部活名
レスリング部
 部員数

     1年      3名
     2年    11名 合計17名
     3年      3名

 部活の紹介 レスリングは一対一で競い合う歴史ある格闘技であり、しなやかでたくましい体、粘り強い精神力、優しい心が身につくスポーツです。部員たちは、初心者でも筋力や柔軟性を高めながら、基本的な技を丁寧に覚えていき、楽しみながらレスリング力(=人間力)を高め合っています。中国大会や全国大会で活躍できるチャンススポーツでもあり、あなたの人生も変わるかもしれません。男女を問わず取り組める競技ですので、あなたもレスリングに挑戦してみませんか。

W640Q75_IMG_9092


【レスリング部】年間活動計画は、こちら R06年間活動計画【レスリング】.pdf

レスリング部 中国大会(報告)

2019年6月19日 16時30分

令和元年度 第58回中国高校レスリング選手権大会
 
日時 6月15日(土)~16日(日)
会場 鳥取中央育英高校 第2体育館
  
【試合結果】
 ◆学校対抗戦 1回戦 倉吉総産 〇 3-3 ☓賀茂高校(広島)※内容勝ち
        2回戦 倉吉総産 ☓ 1-6 〇高松農業高校(岡山)
  
                 第5位
 
 ◆個人対抗戦
          
55kg級 山崎 優仁(E3)1回戦敗退
          65kg級 湯川 輝音(E1)1回戦敗退
          80kg級 梶原 陽広(C3)  第 5 位
          92kg級 河原 優星(E3)  第 5 位

      

 本年度の中国選手権は鳥取県での開催となり、本校からは学校対抗戦と個人対抗戦に4名が出場しました。
 学校対抗戦の1回戦は賀茂高校(広島)と対戦し、出場人数ぎりぎりの4名での出場でしたが、55kg級の山﨑君が腕取り固めからフォールで勝ち、80kg級梶原君が不戦勝、92kg級の河原君が首投げからのフォール勝ちで3勝を挙げ、チームスコア3-3の同点とし得ポイント12-10の内容差で勝利し、1回戦突破を果たしました。
 敗れたものの、今大会が公式戦デビュー戦となった1年生の湯川君(65kg級)も、しっかりと経験値を高めてくれたものと思います。
 2回戦は優勝した高松農業高校(岡山)に完敗しましたが、第5位という結果は、メンバー全員、特に3年生の意地でつかんだ勝利だと思います。

 個人対抗戦では、80kg級の主将・梶原君が豪快な牛殺しで初戦を突破し、5位入賞を決めてくれました。

 また、3名の女子部員たちも選手をサポートしつつ、開催県ということで大会運営の手伝いもしっかりとやり遂げてくれ、大会の成功に大きく貢献してくれました。
 彼女たちの活躍のおかげで、無事運営できたものと感謝しています。
 
 3年生は今大会で引退となりましたが、レスリングで学んだことをこれからの学校生活や、進路決定に生かしてくれるものと期待しています。
 また、男子部員が1名だけになりましたが、先輩たちがこれからも練習に顔を出してくれることも期待しています。

 今
回も、保護者の皆様をはじめ、たくさんの方々より大きな声援をいただきました。ありがとうございました。
 部員一同、次の目標に向かってさらに精進していきたいと思います。

【熱戦写真集】

   
           開 会 式              学校対抗戦1回戦 賀茂高校(赤)との対戦

  
   55kg級山﨑君が腕取り固めからのフォール勝ちで、貴重な1勝を挙げる

 
 
 65kg級湯川君が粘るもフォール負け   92kg級河原君が首投げでフォール勝ちし、チームスコアを3-3とする

    
           個人対抗戦80kg級梶原君の豪快な牛殺しが炸裂!! 5位入賞を決める

  
  女子部員たちも                   全員の力で勝ち取った貴重な一勝です
  縁の下の力持ちとなって大会運営に貢献しました  


          
          たくさんの応援ありがとうございました。新人戦に向けて頑張ります!!

                                   (文責:顧問 井勢 智則)