倉吉総合産業高等学校総合同窓会総会が開催されました。
2024年8月28日 10時20分8月10日(日)、倉吉シティホテルにて今年度の総合同窓会総会が開催され、34名の参加をいただきました。
総会は、安藤会長のあいさつで始まり、校長あいさつ、事業報告、本年度の計画案・予算案等について提案が行われました。
総会後の懇親会では、お楽しみ抽選会等が行われ大いに盛り上がりました。最後に来年の再会を約束し散会しました。来年は8月10日(日)同会場にて開催いたします。
① 事務局用名簿の作成・保管 | |||||
○同窓会名簿(学校別、卒業年度別、科別、中学校区別) | |||||
○支部活動、職域活動の支援 | |||||
② 環境整備事業 | |||||
③ 広報活動 | |||||
○同窓会総会案内(新聞折り込み) | |||||
○ホームページの更新 | |||||
○広報誌の発行(年一回の発行を計画しています) | |||||
④ 生徒の活動支援 | |||||
○全国大会出場激励費の支出 | |||||
○全国大会入賞者等優秀生徒の表彰 | |||||
○その他必要と認められたもの |
3.活動計画
1年間の主な活動計画
8月 | 定期総会 |
2月 | 役員会 |
2月 | 同窓会表彰、同窓会入会式、新幹事歓迎会 |
3月 | 卒業式参列 |
4月 | 入学式参列 |
6月 | 役員会 |
支部長会 |
8月10日(日)、倉吉シティホテルにて今年度の総合同窓会総会が開催され、34名の参加をいただきました。
総会は、安藤会長のあいさつで始まり、校長あいさつ、事業報告、本年度の計画案・予算案等について提案が行われました。
総会後の懇親会では、お楽しみ抽選会等が行われ大いに盛り上がりました。最後に来年の再会を約束し散会しました。来年は8月10日(日)同会場にて開催いたします。
9月17日(金)第8回久米支部総会が行われました。
久米支部総会参加者
定例の議事の後、德田校長から、「遅刻」「身だしなみ」については意識を持って取り組むことができている生徒が多いこと、部活動加入率が高いこと、年度内の進路決定率が100%であることなど本校の現況の説明がありました。また、一昨年、同窓会からの寄付によって本校体育館側面に懸垂幕を設置し、地域への情報発信に努め多くの方々に学校の現況を知っていただくことができるようになったことについても報告がありました。
参加者の中から学校の取組として資格・検定の取得に向けて頑張っておられ、生徒が多くの資格・検定を取得していることについて感謝の言葉がありました。
今年度は、参加者が12人とやや少なめでしたが、来年度は是非とも奮ってご参加ください。お待ちしております。