智頭小ニュース

2年生 めざせ!九九マスター

2020年10月26日 12時59分

 児童は学校で日々いろんなことを学んでいきますが、2年生の算数で最大の山場ともいえるのがかけ算の九九の暗記です。
 そこで今回は「めざせ!九九マスター」と題して、保護者の皆様にボランティアとしてご協力をいただいて九九の練習をすることにしました。児童は休み時間に集まって、保護者の方々の前で覚えた九九の暗唱をしています。九九のそれぞれの段を制覇できると練習シートにシールがもらえる、ということで児童はやる気十分。参加していただいた保護者の方からシールをもらえるように、一生懸命に暗唱していました。
  

おいしいジビエ給食

2020年10月22日 13時34分

 智頭小学校では毎日、智頭町産の食材をたくさん使った給食が出されています。野菜や山菜はもちろんのこと、鹿肉を中心とするジビエを使ったメニューも定期的に登場します。今日、町の山村再生課の方が来られ、児童がジビエ給食を食べる姿を取材されました。本日のジビエメニューは「ちづ鹿肉の鉄板たまご焼き」でした。鉄分を多く含み、やや臭みが強いといわれる鹿肉ですが調理員さんの工夫もあり、教室ではおいしそうに頬張る児童がたくさん見られました。
  

5年生 林業・森林セラピー体験

2020年10月17日 09時49分

 10月16日、5年生が山形地区へ校外学習に行きました。
 現在、5年生は総合的な学習で智頭の林業について学んでおり、1学期には旧山形小学校と林業にかかわる会社に行って学んできました。今回はそれに引き続いて、実際に杉林に入っての作業体験や、智頭の自然を使った森林セラピーに参加しました。
 林業体験では杉を育てるために必要な作業である「枝打ち」をさせていただきました。児童は張り切ってチャレンジしましたが、まっすぐに生えた木を登っての作業は難しく、悪戦苦闘していました。現場の方々に手伝ってもらいながらなんとか進めることができ、「作業をする人の大変さやすごさを実感した」といった言葉が聞かれました。
  
 その後、同地区内にある天然の杉や広葉樹が混生している森林に入り、そこで行われているセラピーに参加しました。ガイドの方々の案内の下、児童は自然の音に耳をすませたり、不思議な形をした木に座ったりしながら、智頭の自然を全身で感じることができました。
   

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。