智頭小ニュース

5年生 振り子の実験

2020年11月27日 17時52分

 5年生が理科の授業で振り子の実験を行いました。
 ひもの長さやおもりの重さ、最初に引っ張る長さなどそれぞれ条件を変え、振り子が往復する時間を比べます。実験の前には予測が必要になります。児童はおもりの重さでは変わらない、引っ張る長さが長いと大きくなるなどのそれぞれ予測を立て、振り子の動きを食い入るように見つめて計っていました。
 授業の中で振り子とブランコの仕組みが似ていることに気付いた児童が休み時間にブランコを使って自分たちで実験をしていました。同じ長さから同時にスタートしたり、先生と児童で比べてみたりと児童の発想に感心させられます。
 

 

新しい本を求めて

2020年11月17日 17時13分

 16日(月)から校内読書週間が始まりました。今回は「いろんな本にトライ読書週間」をテーマに、新しい本と出会う様々な企画を実施しています。
 現在は図書館で「本の主人公を探せ」というイベントを開催しています。入口には本に登場する個性豊かな主人公たちが飾られており、児童はヒントをもとに、図書館内からその主人公が登場する本を探します。正解者は手作りのしおりがもらえることもあり、図書館は多くの児童で賑わっていました。飾られているのは有名な絵本の主人公から後ろ姿しか見えないとても難しいものまで様々。児童はあちこちの本棚をおとずれ、情報を共有しながら本の場所を見つけていました。
 読書週間では今後も「分類ビンゴ」や「ぴったりくじ」などのイベントを予定しています。
  

学習発表会に向けて

2020年11月16日 10時21分

 11月28日(土)はいよいよ学習発表会を行う予定です。そのため、児童は発表会で披露する演目の練習に励んでいます。
 学習発表会は各学年が一丸となり、学習の成果を表現する大切な機会です。そのためどの学年も工夫を凝らした智頭小ならではの演目を考えました。発表に必要な小道具も児童が製作します。児童は意見を出し合い、協力しながら懸命に練習を続けています。担任による指導も熱が入ります。
 小道具作りや練習風景の一部をご紹介します。本番ではどのような発表をしてくれるのかとても楽しみです。
  
  

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。