学校概要



 鳥取県立智頭農林高等学校

 所  在  地  〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭711番地1 
 電  話  (0858)75-0655
 開  校  昭和28年
 課  程  全日制の課程
 学  科  農業学科(ふるさと創造科・森林科学科・生活環境科)
 生徒定員  68名
 校  地   418,387.50㎡
 学  校  長  岩本 孝治

沿革

昭和13年 9月 青年学校令による智頭実業専修学校創設。
昭和16年 2月 智頭実業専修学校を県に移管昇格し、2月12日鳥取県立智頭農林学校が設立許可される。農業科・林業科・女子部を設置し、同年4月開校となる。
昭和23年 4月 学制改革により鳥取県立智頭農林高等学校と改称し、全日制の農業科・林業科・農村家庭科・畜産別科・定時制の農業科および農村家庭科を本校並びに用瀬分校に設置する。
昭和24年 4月 高等学校統合により鳥取県立八頭高等学校農林部と改称し、家庭別科を新設する。
昭和25年 4月 農村家庭科・畜産別科・定時制用瀬分校を廃止する。
昭和26年 4月 家庭別科を廃止し、農村家庭科を復活する。
昭和28年 4月 高等学校再編成により鳥取県立八頭高等学校より分離独立し、鳥取県立智頭農林高等学校となる。
昭和38年 4月 林業科1学級増となり、育林コース、加工コースの2学級とする。
昭和40年 3月 普通教室鉄筋3階建6教室竣工。
昭和40年 4月 家庭科を生活科と改称し、農業科40名、林業科80名、生活科40名の定員(1学年)となる。
昭和41年 3月 普通教室鉄筋3階建6教室竣工。林業実習棟改築。
昭和42年 2月 特別教室鉄筋3階建6教室竣工。
昭和44年 3月 板井原演習林(実測面積1,965a)を設置。
昭和44年 4月 林業科のコースを改め、育林コースを林業科、加工コースを木材加工科とする。
昭和46年 1月 農機具実習室鉄筋平屋建竣工。
昭和46年 2月 板井原演習林(面積1,895a)を増設。
昭和46年 5月 格技場・合宿施設竣工。
昭和47年11月 第2体育館(面積900㎡)内部改造。
昭和48年 3月 第1学年の各科(農・林・加・生)の定員38名となる。
昭和51年 3月 沖代農業実習棟竣工。
昭和51年 5月 上板井原演習林林道完成。
昭和51年12月 部室竣工(男子体育10室)。
昭和52年 3月 下板井原演習林(実測面積1,230a)を設置。
昭和53年 3月 部室竣工(女子体育6室)。
昭和53年 9月 管理棟他附属建物取り壊し。
昭和53年12月 演習林実習棟(林生寮)竣工。
昭和54年 3月 借用農地買収(5,019㎡)。寄附採納(2,619㎡)。
昭和54年 3月 管理棟鉄筋3階建竣工。
昭和54年12月 上板井原演習林作業道一期工事完成。
昭和55年 3月 プール完成。
昭和55年12月 農業・林業実習科棟鉄筋2階建竣工。
昭和56年 3月 第1学年の(農業科、林業科、木材加工科)を括って80名の定員となり、生活科は38名となる。
昭和58年 3月 総合制御温室(180㎡)新設。
昭和58年10月 研修センターでの電算研修開始(2年生)。
昭和61年 4月 福祉教育研究指定。
昭和61年11月 情報処理器材(パソコン)導入、20台。
昭和62年10月 合宿所竣工。
昭和63年 2月 栄光の碑建立。
昭和63年 3月 産振実習棟(農産、木材加工)竣工。
平成 元年 3月 自転車置場(30㎡)増設。
平成 元年 3月 奉仕等勤労体験学習研究推進校指定(文部省)。
平成 2年 3月 木材加工実習棟・情報処理・生物工学室竣工。
平成 2年 4月 学科改編により園芸経営科(農業)林業技術科(林業)木材加工科に科名変更し、コース制導入。
平成 2年 5月 創立50周年記念式典。
平成 2年 9月 下板井原林道完成。
平成 3年 4月 学科改編により生活科学科(生活)に科目変更しコース制導入。
平成 4年 9月 普通教室棟内装工事完了。
平成 4年10月 同和教育研究発表会(3、4年度文部省指定校)。
平成 4年11月 智頭農林高等学校国際交流支援協議会設立。
平成 5年 9月 第2体育館竣工。
平成 5年12月 智頭農林高等学校新体操強化育成会設立。
平成 6年 3月 家庭科棟、温室準備棟、流通経営実習棟竣工。
平成 7年 3月 第1体育館竣工。
平成 8年 3月 堆肥舎竣工。
平成 9年 3月 順化温室竣工、R373号線沿出入口の拡幅工事完成。
平成11年 3月 林道本谷線、智頭町施工により改良・舗装完成。
平成11年 6月 創立60周年記念式典。
平成12年 3月 特別教室棟(介護実習室、音楽室等)の改装。
平成12年 3月 創作交流ホール竣工。
平成12年 4月 学科改編により農業学科(園芸科学科、森林科学科、環境科学科)括り80名。家庭学科(生活デザイン科)定員40名の設置。
平成13年 4月 専門高校と小中学校との連携推進事業(13、14文部科学省指定校)。
平成13年 9月 教育の情報化推進システム導入。
平成14年10月 車庫棟(マイクロバス他)完成。
平成17年 2月 管理棟耐震改修工事完成。
平成17年 4月 家庭学科(生活デザイン科)定員38名。
平成19年 4月 家庭学科(生活デザイン科)の募集を停止。
         農業学科を改編し、農業学科(園芸科学科、森林科学科、生活環境科)で80名の定員となる。
平成21年 6月 創立70周年記念式典。
平成22年 7月 農業実習棟耐震改修工事完成。
平成22年10月 特別教室棟耐震改修工事完成。
平成23年 7月 校庭芝生化工事完成。
平成23年 9月 普通教室棟耐震改修工事完成。
平成23年11月 林生寮改修工事完成。
平成25年 3月 演習林内作業道開設事業完成。
平成27年 2月 音楽室エアコン設置工事完成。
平成27年 9月 被服実習室・製図室エアコン設置工事完成。
平成27年12月 食品加工実習室・園芸福祉実習室・ICT教室改修工事完成。
平成28年 1月 屋内運動場非構造部材耐震改修工事完成。
         (第一体育館・第二体育館LED照明、第一体育館雨樋改修)
平成28年 4月 農業学科を改編し、農業学科(ふるさと創造科、森林科学科、生活環境科)で80名の定員となる。
平成29年 2月 ICT教室エアコン設置工事完成。
平成29年 3月 園芸福祉実習室トイレ改修等工事完成。
平成29年 3月 園芸福祉実習室エアコン設置工事完成。
平成29年 6月 創作交流ホールLED照明改修工事完成。
平成30年 2月 進路指導室(キャリア支援室)移転改修工事完成。
平成30年 4月 通級指導教室開設。
平成30年 7月 調理実習室エアコン設置工事完成。
平成30年 8月 普通教室棟・特別教室棟・管理棟照明設備LED化工事完成。
令和 元年 8月 物理室エアコン設置工事完成。
令和 元年12月 プール解体工事完成。
令和 2年 3月 第2体育館暗幕設置。
令和 2年 4月 農業学科(ふるさと創造科、森林科学科、生活環境科)で68名の定員となる。