第2回避難訓練を行いました

2024年10月23日 16時08分

10月22日(火)今年度2回目の避難訓練を行いました。

今回は、地震の発生後の火災発生を想定した避難訓練を行いました。

・一人ひとりが日常及び災害発生時において「自分は何をするべきか」を考え、災害に対して十分な準備ができること。

・災害に際して、安全に配慮しつつ、速やかな避難や対処行動がとれることを目的として行いました。

災害はいつどこで起こるかわかりません。常に意識しておくことが大切です。校内の消火器、AEDの場所も確認しておきましょう。

今回の避難訓練を通して、日頃から備えておくことが大切だと再認識しました。

智頭町外来魚ブラウントラウト駆除ボランティア参加

2024年10月23日 16時04分

0月12日(土)に千代川漁協主催の芦津渓谷上流部で行われた外来魚ブラウントラウト駆除作業に農林生がボランティアとして参加しました。今年の参加者は、地域研究部1名、他4名です。千代川漁協のみなさんとともに観光施設等がある場所よりさらに上流の普段は訪れることのない芦津渓谷上流部に向かいました。漁協の方の指導のもと、電気ショックで気絶したブラウントラウトを農林生も手網で捕獲しました。

合計で43匹、一番大きいものはなんと36cmありました。ブラウントラウトはムニエルや唐揚げにできるそうなので、分配して持ち帰りました。大きい魚に注目しがちですが、これからのことを考えると、小さい方が危険性が高いということでした。芦津渓谷の外来魚駆除・生態系の保全に農林生が協力できた一日でした。

薬物乱用防止講演会

2024年10月16日 10時46分

 10月15日(火)全校生徒を対象に薬物乱用防止講演会を行いました。

 毎年この時期、鳥取県警察本部 少年・人身安全対策課 東部少年サポートセンターの方を講師にお迎えし行っています。

1

2

 今年の講演内容は、「薬物の使用を防止するために、薬物の恐ろしさを理解し、正しい知識と行動を身につけておくことの大切さを学ぶこと」を目的とし、薬物の種類や恐ろしさについてスライドや、DVD、薬物標本、パネル展示などを用いてわかりやすく教えてくださいました。

 厚生労働省の調査では、10代の28人にひとりが「過去1年以内に薬物使用者の知人がいる」と回答しているそうです。それだけ身近に薬物があるので「薬物を断る勇気」が大切だと強く言われました。

 自分には関係ないと思わず、被害者・加害者にならないためにも正しい情報や知識を知っておくことが大切なのだと改めてわかりました。

3

4

5

6

 困ったときは、身近な大人や、東部サポートセンター、智頭警察署に相談しましょう。

農林祭・拡大ちのりんショップ

2024年10月16日 10時28分

  11月9日(土)に智頭農林高校にて「農林祭・拡大ちのりんショップ」を開催します。9時45分から本校郷土芸能部による「麒麟獅子舞」を披露いたします。入場は10時~12時、即売会は10時~12時30分です。

 野菜、食品加工品(ジャム、カレーソース等)、藍染め品、藍のスイーツ、原木しいたけ、木材加工品等、本校生徒作品を販売いたします。また、クラス模擬店(焼き鳥、フランクフルト、からあげ、ワッフル)もあります。

 第2体育館では、展示もしております。ぜひ、お越しください。

農林祭ポスター(完成版)_page-0001

ちらし裏 (完成版)_page-0001

壮行会

2024年10月16日 10時11分

10月15日(火)に壮行会を行いました。今回は、農業クラブ全国大会と新人戦等に参加する部活動の壮行会を行いました。10月23日及び24日に岩手県で開催される農業クラブ全国大会には、秋季代議員会に県代表として1名、クラブ員代表者会議に学校代表として1名、農業鑑定競技に各科代表1名ずつの3名が参加します。また、部活動新人戦等にはバレーボール部、卓球部がそれぞれの競技に参加します。


  日ごろの練習の成果を十分に発揮し、悔いの残らないよう頑張ってきてください。健闘を祈ります。

 生徒会長あいさつ              

代表者あいさつ

9月3日(火)4限目に、3年生を対象に制服着こなしセミナーを行いました。

2024年9月4日 10時34分

就職や進学に向けて、制服の意味や身だしなみの大切さについて知り、高校卒業後に社会人として求められているマナーや服装について学ぶためのものです。

講師に、山陰菅公学生服株式会社の山木様をお迎えし、「社会人として求められるマナー及び服装」というテーマで実演も交えながら講演を行っていただきました。  

講演では、「社会に出ても役立つ極意を身につけよう」ということで、コミュニケーションについての5大要素や、清潔感を持つことの大切さ、当たり前のことが当たり前にできる人と働きたいと言うお話をわかりやすく説明していただきました。

あいさつのポイントは、自分から先に、明るくはっきり笑顔で行うとよいそうです。

「ウイスキー」と発することで、自然と口角が上がり、自然な笑顔が作れるそうです。

ぜひ練習してみましょう。

100_0242

100_0253

100_0254

2学期が始まりました。

2024年8月23日 09時58分

 8月22日(木)2学期が始まり、始業式に続き、ALT(Assistant Language Teacher)として着任されたニコラス先生の着任式、夏季休業中に行われた大会の表彰伝達式を行いました。

 始業式の式辞では、この夏に行われたパリオリンピックで活躍した多くの選手たちのコメントから、「努力」という言葉に焦点をあてたお話がありました。オリンピック選手がいろいろなことを我慢したり、犠牲にしたりして努力を続けてこられたことを想像することができる。しかし、オリンピック選手だけではなく誰でも努力したからといって必ずしも報われるわけではない。だからこそ、「努力」することには価値があるという内容でした。今後の生徒の皆さんの「努力」を応援したいと思います。

 また、新しくALTとしてニコラス・モハメッド先生が着任され、全校生徒の前でご挨拶されました。トリニード・トバゴ出身で、趣味は音楽と写真、生物学が専門と自己紹介を日本語でお話されました。これから、ニコラス先生との授業が楽しみです。

1

2

3

【9月14日大阪会場】鳥取ふるさと留学2024イベント参加します!

2024年8月23日 08時23分

2024-08-23 081944

9・10月行事予定

2024年8月22日 15時00分

R6   9・10月予定(生徒用)

フラワーアレンジメント競技会に出場しました!

2024年8月7日 14時10分

8月1日に鳥取湖陵高校で開催された「令和6年度鳥取県農業クラブ連盟フラワーアレンジメント競技会」に、本校から3名の生徒が出場しました。

この競技会では、指定された花材を使って1時間以内に自身が決めたテーマに沿った作品を製作します。そして鳥取県の生花店の方に審査をしていただき、花を扱う技術や作品の完成度を競います。

100_0173

100_0179

   7月中旬から練習会を実施し、試行錯誤を繰り返し本番に向かいました。残念ながら入賞とはなりませんでしたが、本番でも緊張することなくアレンジメントを楽しみながら作製することができました。同じ花材を使っても、どれも違う作品に仕上がることがアレンジメントの魅力の1つですが、全くの初心者だからこそできる作品もあり、華道経験者ならではの作品もあり、彩り豊かで楽しい作品に仕上がりました。

100_0192

   審査員の方から花材の使い方や角度について頂いたアドバイスを、今後の学習に活かしていきたいと思います!

 


〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭711-1 

電話(0858)75-0655 FAX(0858)75-0654

メール tizuno-h@g.torikyo.ed.jp