新着情報

泊の子どもたち

泊の海の今を知ろう(5年生総合的な学習の時間)

2023年2月27日 17時09分

 7月は、海の環境を守るためのムラサキウニ対策のお話を聞きました。
 今日は、その後取り組まれたメニュー開発について教えていただきました。
 メニューの開発・調理をしていただいたシェフの方もオンラインでお話をしていただきました。

「見漁協、県庁の方に来ていただきました」
IMG_0021

「20年前と比べて、ムラサキウニが増えています」
IMG_0024

「うの花ウニのクリーミーココット焼き」
IMG_0044

「今日からとっとりうの花ウニまつりが始まっています」
IMG_0031

「まろやかでおいしい!」
IMG_0039

「いろいろなテレビ局の取材を受けました」
IMG_0047

「春の空に近づいています」
IMG_0005

「校舎からの夕焼け」
IMG_0054

直方体と立方体(4年生算数)

2023年2月24日 17時43分

 直方体の展開図を描いてから、立体にしていきます。
 辺の描き忘れがないか、先生にチェックしてもらってから切っていました。
 ていねいな作業で、みんなが集中して取り組んでいました。

「線に沿ってゆっくりと切っていきます」
IMG_0036

「先生の透明なシートで、まちがいがないか確認」
IMG_0038

「黙々と集中して・・・」
IMG_0039

IMG_0041

「からだで絵日記(3年生体育)」
IMG_0023

「何の動きを表しているか、楽しく想像します」
IMG_0026

「早く発表したいな」
IMG_0027

「がんばるそうじ(5年生)」
IMG_0029

「他のそうじ場所の友達も配りものを手伝います」
IMG_0030

「少ない人数でもがんばっています」
IMG_0031