新着情報

泊の子どもたち

グラウンド・ゴルフクラブ制作の見学(3年生総合的な学習の時間)

2022年12月13日 17時01分

 グラウンド・ゴルフの誕生時からクラブを制作されている工場へ見学に出かけました。
 たくさんの工程があり、きれいに仕上がっていく様子は見ていて楽しかったです。
 クラブの形の由来や、最近の流行などについても教えていただきました。

「大きくてきれいな工場でした」
IMG_0002

「磨く前と後のシャフトを比べます」
IMG_0014

「完成間近のヘッド」
IMG_0021

「とってもきれいな塗装」
IMG_0031

IMG_0034

「塗装の仕方も教えていただきました」
IMG_0047

「1年間で何本作っているのですか?」
IMG_0071

「シャフトが曲がっている理由は・・・」
IMG_0076

「最近は、けん玉もたくさん制作しておられるそうです」
IMG_0078

「キッズ健幸アンバサダー事業・高齢者クラブとの交流(4年生)」
IMG_0092

「いっしょに運動しながら、運動の大切さを伝えました」
IMG_0098

「6チームに分かれてスカットボール」
IMG_0101

「パーフェクト目指して」
IMG_0105

IMG_0110

「総合的な学習で進めているアンケートもしました」
IMG_0112

「いろいろ教えていただきありがとうございます」
IMG_0115

イチゴ・サツマイモ農家さんの見学(泊はっけんクラブ)

2022年12月12日 16時32分

 「泊はっけんクラブ」は、泊地域のよさを発見し、泊ならではの体験をするクラブです。
 地域にあるイチゴ農家さんを訪問しました。
 今の時期はサツマイモの加工もされていて、そちらの過程も見せていただきました。

「イチゴの促成栽培が始まっています」
IMG_0034

「受粉を行うハチ」
IMG_0038

「今日の朝、収穫をされた後でした」
IMG_0032

「サツマイモの乾燥作業」
IMG_0044

「見学させていただき、ありがとうございました」
IMG_0050

「ハンドベースボール(3年生体育)」
IMG_0024

「チームで協力して、高い得点をめざします」
IMG_0023

「試合がないチームは、となりで自主練習」
IMG_0016

「自分たちで練習も考えていて、すばらしい」
IMG_0020

「ものの温度と体積(4年生理科)」
4理01

「金属は温度によって大きさが変わるでしょうか?」
4理02

「丸い鉄の玉は輪を通ったのに、熱したら・・・」4理03

「通らなくなりました。大きくなったんだね!」
4理04