新着情報

泊の子どもたち

まどをひらいて(2年生図工)

2020年11月4日 15時54分

今日からいよいよ画用紙をカッターで切って組み立てます。
前の時間に描いた窓枠の線に沿って、切りこみを入れました。
イメージ通りの建物ができたでしょうか?

「まずは、作り方の説明を聞きます」


「きれいに切れていますね」


「白い画用紙に、窓から見えるものを描いていきます」


「質問は静かに手を挙げて・・・」


「先生が作った見本」2種類の建物どちらかができます。

「建物が立ち上がってきた!」


「カッターの刃に気を付けて・・・」

明かりのつけ方を考えよう(3年生理科)

2020年11月2日 16時53分

初めて豆電球に明かりをつけてみました。
明かりがつくと、「きれい」「かわいい」とみんな大喜びでした。
6種類のつなぎ方を試してみました。

「プラス極とマイナス極に導線をつなぎます」




「明かりがつかないつなぎ方もあります」


「きれいに光っていますね」




「明かりがついたかどうか、理科ノートに記録していきます」


「三枝礼二さんと創立148年の泊小学校(4年生社会)」


「校長先生にお話をしていただきました」