新着情報
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
ふゆをたのしもう(1年生生活)
2021年1月25日 17時37分風で遊ぶおもちゃの学習では、この前風車をつくりました。
今日はみんなで紙飛行機を折って飛ばします。
誰のが一番遠くまで飛んだでしょうか。
「いっせいのーで・・」
「広い多目的ホールで楽しみました」
「木版画の刷り(4年生図工)」
「自分たちで上手にどんどん刷っていました」
「情報産業とわたしたちのくらし(5年生社会)」
「どのようにニュースがつくられるか学びます」
もののとけ方(5年生理科)
2021年1月22日 17時42分砂糖と食塩の溶ける様子を、お茶パックを使って観察しました。
溶けて透明な状態になった液を「水よう液」といいます。
水に溶けたものの重さについて調べていきます。
「横から見るとよくわかるよ」
「すごい勢いで溶け出しています」
「すごいよ!ちょっと見て」
「じっくり見るとおもしろいな・・・」
「食塩のほうが落ちるスピードが速い」