泊の子どもたち
11.30 11月最後の日
2023年11月30日 18時36分 11月最後の日は、朝から雹が降ってくる寒い日でした。今日の5校時は、4年生が地域のシェフをお招きし、メキシコ料理のタコスを作りました。今年は4年生がメキシコの日本人学校の子ども達とオンラインで交流をしています。その学習の流れとして、実際にメキシコ料理を作って食べてみるという体験を計画しました。お招きしたシェフの方は湯梨浜町内のメキシコ料理店の店長さん。子ども達は、本格的なタコス作りを体験しました。とはいっても、4年生の子ども達は、タコスを知らない子が多く、出来上がりを想像できないまま、言われるままに野菜を切ったり、ソースを作ったり…。大事なところは店長さんにしていただき、ちょっぴり辛いサルサソースに豚肉たっぷりのおいしいタコスをいただきました。
子ども達も頑張って調理しますが、店長さんの手際は抜群。あっという間にミキサーでソースを作っていきます。
いいにおいが漂う、豚肉を煮ている鍋を待ち遠しく見守る子ども達。
あとは材料を乗せるだけ。トルティーヤも小麦粉とトウモロコシの2種類のどちらかを選び、アボガドやレモンも一緒に乗せます。
最後は記念撮影。おいしいタコスを教えていただき、ありがとうございました。おいしかったです!!
おまけ…子どもは風の子。寒風が吹く昼休憩でも、外で遊ぶ元気な子ども達。足元は長靴。芝生で水たまりもないのか、雨が上がると外で遊んでいます。
11.28 冬になってきました。
2023年11月28日 10時46分今日は朝から曇り空。長休憩は児童が外で遊んでいましたが、今は空は雲で覆われ、強いが吹き、雷が鳴っています。まるで雪起こしのよう。穏やかな1日だった、昨日の様子をお伝えします。
2学期も残り1か月になり、大きな学校行事は終わりましたが、学校生活はいつもの通り。1年生は図工の作品の発表会でした。
2年生も図工。2年生は初めてカッターナイフを使う学習です。カッターナイフで窓を切り取っていました。ちょっと心もとない使い方をしている児童もいましたが、何ができるのか楽しみです。
3年生はふるさとに関する学習でした。今日は「グラウンドゴルフ」について町内のゲストティーチャーのお話を聞きました。
4年生は道徳の時間。
5年生は体育。走高跳の時間でした。跳べなかった高さに再チャレンジ。
6年生は、伝統行事について調べ中。
しおかぜ学級は集中して取り組んでいました。