電気科 課題研究発表会2020
2021年2月8日 12時30分 電気科の3年生がこの1年間をかけ、6班に分かれて課題研究に取り組んできました。この研究成果についての発表会が2月3日(水)に開催され、電気科の2年生も発表を聞きました。発表時に実演部分を取り入れるなど、どの班も力作ぞろいでした
発表内容を電気科の2・3年生と教員が評価した結果、「鳥工版デュアルシステム」班が電気科代表となりました。 この班は2月12日(金)13時から本校で開催される、各科代表による課題研究発表会で発表します。
【2020年度の各班のテーマ】
●Nゲージ鉄道模型
●ボールつかみ取り装置の製作
●シーケンス制御の活用
●人力発電で作るかき氷
●電子ボードゲーム(サッカーボードゲーム & 電子迷路の作成)
●鳥工版デュアルシステム 自動制御室のたこ足配線の改善
|
●Nゲージ鉄道模型 | ||
●ボールつかみ取り装置の製作 | ||
●シーケンス制御の活用 | ||
●人力発電で作るかき氷 | ||
●電子ボードゲーム(サッカーボードゲーム & 電子迷路の作成) | ||
●鳥工版デュアルシステム & 自動制御室のたこ足配線の改善 | ||