フォトアルバム

令和8年度特色入試の出願について

令和8年度鳥取西高等学校特色入学者選抜の実施要項等を11月5日付で各中学校へ送付しました。志願者は実施要項にしたがい出願してください。
実施要項及び本校が定める出願書類を以下に掲載します。

令和8年度鳥取県立鳥取西高等学校特色入学者選抜実施要項(PDF)

【鳥西高特色様式1号】自己推薦書 (Microsoft WordPDF

【鳥西高特色様式2号】実績等を証明する書類(Microsoft WordPDF

【鳥西高特色様式3号】プレゼンテーション事前調査票(Microsoft WordPDF

新着情報

2025/11/19
美術部 大会参加報告
2025/11/19
「著者と語る講演会」藤原辰史氏をお迎えして開催しました
2025/11/19
フェンシング 中国大会参加報告
2025/11/18
鳥取駅周辺再整備計画へ高校生の意見を述べる機会がありました
2025/11/17
第2回物理・生物横断授業を実施しました
2025/11/17
ユネスコスクール実践交流会(岡山)に参加しました
2025/11/17
令和6年度 グローバルリーダーズ・キャンパス(GLC)最優秀受講者賞を受賞
2025/11/13
書道の授業で作成した作品が入賞しました
2025/11/11
「科学の甲子園」鳥取県大会 全国大会出場権獲得!【写真追加】
2025/11/10
令和7年度SSH授業研究会を開催しました
2025/11/09
【TV放送予告】合唱部 11/11(火)19:30~、NCN
2025/11/08
創立記念講演会・先輩に学ぶ講演会を開催しました
2025/11/08
ローイング 中国大会参加報告
2025/11/08
弓道部 大会参加報告【写真追加】
2025/11/08
柔道部 大会参加報告【写真追加】
2025/11/08
自転車競技 大会参加報告【写真追加】
2025/11/05
第71回青少年読書感想文全国コンクール 鳥取県審査 2件通過!
2025/11/05
囲碁将棋部(将棋) 大会参加報告
2025/11/05
陸上競技部 県総体駅伝競走の部 参加報告
2025/11/05
新体操部 大会参加報告
2025/11/05
ソフトテニス部 大会参加報告
2025/11/05
バドミントン部 大会参加報告

城跡セミナーを開催しました

2024年9月13日 16時10分

鳥取城の遺跡の上に立つ日本でも希有な高校として、鳥取城のことを深く知ることを目的に、1年生を対象に城跡セミナーを開催しました。

鳥取市教育委員会文化財専門員 細田隆博氏を講師に迎え、「遺された物から探る鳥取城の歴史 ~鳥取西高が立地する鳥取城の魅力や価値を知ろう~」と題して行いました。

細田講師からは、藩校を由来とする現在の鳥取西高の開校から移転までの経緯、戦国時代?江戸時代の鳥取城の役割やそれに纏わる人々、鳥取西高が藩政の中枢である三ノ丸にあったこと、鳥取城跡の整備・復元の様相など、詳しく知る機会となりました。

その他、戦国時代、織田信長に「日本にかくれなき名城」と称えられたことや、遺跡発掘の様子、城郭復元橋として日本最長の擬宝珠橋は日本初の工法で復元し、橋梁分野における最高賞である土木学会田中賞を受賞したこと、令和7年春完成予定の中ノ御門(大手門)の現在の復元の様子を写真で紹介されました。

毎年行っていたセミナーですが、新型コロナウイルス対策として近年開催できていませんでしたが、久しぶりの開催となりました。生徒たちも、普段自分たちが通っている学校の価値や魅力を存分に意識できた1時間となりました。

【生徒の感想】

・鳥取城について、兵糧攻めのイメージが強かったけれど、今回の講義を聞いて、徳川将軍家とのつながりが思っていたよりも深くて、城としても良いものだったのだと分かりました。通学路で毎日擬宝珠橋は目にしていたので橋桁の下が囲まれている理由が分かり、そんな深い意味があったんだなと驚きました。

DSCN5878 DSCN5879

DSCN5880 DSCN5908