SSH新着情報

つくばプログラムを実施しました

2025年11月2日 10時42分

10月28日~31日、茨城県つくば市にある、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)で、生徒8名が参加するプログラムを実施しました。

この訪問では、エレクトロニクス・製造領域の「超伝導材料研究グループ」で、革新的な省エネルギーに貢献する超伝導技術の産業応用を目指し、従来の銅酸化物高温超伝導線材の産業利用に向けた研究開発、新たな超伝導の応用技術の提案と実現に向けた技術開発を推進する研究所を訪問しました。

生徒たちは、電気抵抗率測定により超伝導転移を確認する高圧力班と、試料を作成してマイスナー効果の測定等を用いて超伝導を確認する銅酸化物班に分かれて研修しました。

学校では見ることもない実験道具などにふれ、知的な刺激を受けたようです。実習の合間にはJAXA筑波宇宙センターなどを訪問し、見知らぬ学問分野に触れる機会もありました。

将来、科学者の道を選んでくれる生徒が出てくることを期待しています!

IMG_1901

IMG_1933 IMG_2015

IMG_2064

バーモント研修(11)

2025年10月23日 09時16分

鳥取に帰ってきました!
この研修に臨むにあたって、すでに多くのことを学んできました。そして現地で体験をし、これからは鳥取で、さらなる向上と周囲への還元をしてくれることと期待してます!

2025年10月22日(11_09)

バーモント研修(10)

2025年10月23日 09時11分

バーモントに別れを告げ、今日は一日NYの博物館、マンハッタン、自由の女神、歴史的建造物などの見学を行いました。深夜の便で、日本に帰国します。

2025年10月20日(21_29) 2025年10月20日(21_29)(1)

2025年10月20日(21_29)(2)

2025年10月20日(21_29)(3) 2025年10月20日(21_29)(4)

バーモント研修(9)

2025年10月23日 09時06分

バーモント研修もいよいよ大詰めです。Farewell Dayとして、スケート、スピーチ、研修のプレゼン、ディナー、全員でのダンスで最終日の日程を終えました。お別れのハグでは、涙が光っていました。

2025年10月19日(22_33) 2025年10月19日(22_33)(1)

2025年10月19日(22_33)(2) 2025年10月19日(22_33)(3)

米子東高校主催「ココカラ・サイエンス(科学を創造する人財育成事業)」参加報告

2025年10月20日 08時16分

10月17日(金)、米子東高校で開催された、令和7年度米子東高校「ココカラ・サイエンス(科学を創造する人財育成事業)」に、本校生徒20名で参加しました。

参加分野は理科、数学、模擬国連と幅広い分野に参加し、多くの刺激を受けて帰ってきました。数学コンテストでは第1位となることができました。

数学コンテスト  第1位

         2-1 大森一芭、2-1 岡本悠之、2-4 寺垣聖弥