11月1日(土)、倉吉体育文化会館で開催された、第34回全国高等学校文化連盟将棋新人大会鳥取県予選会 兼 第24回中国高等学校将棋選手権大会鳥取県予選会に参加しました。
女子 1-1 角谷 夏希 第1位(全国大会出場、中国大会出場)
1-7 井上 千早 第2位(全国大会出場、中国大会出場)
1-2 森山実帆子 第3位(中国大会出場)
男子 2-4 大呂亮太朗 第5位(中国大会出場)
高校入学後に始めた人がほとんどです。その中で実力をつけていって全国大会にも出場する選手が育っています。
全国大会、中国大会でも、思い切り頑張ってきてください!
10月31日(金)~11月1日(土)、境港竜ケ山特設コースで開催された、第60回鳥取県高等学校総合体育大会 駅伝競走の部に参加しました。
男子 第8位
1区 3-5 藤島大暉、 2区 1-7 青野奏佑、 3区 1-3 安陪悠斗、
4区 2-3 元禄颯志、 5区 2-5 石上裕貴、 6区 1-5 森本昌実、
7区 1-1 西原いおり
3年生も参加してくれました。受験勉強もありながら大変だったとも思います。
2年生・1年生もよい経験となり、伝統を引き継いでいってくれることでしょう。
11月1日(土)、鳥取産業体育館で開催された、令和7年度鳥取県高等学校新人大会に参加しました。
2-7 藤井虹々音 個人総合 第1位
個人種目別 フープ 第1位、ボール 第1位
人数が少ない中、練習の成果をいかんなく発揮してくれました!おめでとうございます!
10月25日(土)~26日(日)、どらドラスポーツパーク米子庭球場で開催された、令和7年度第61回鳥取県高等学校ソフトテニス新人戦に参加しました。
男子団体 1回戦 敗退
女子団体 1回戦 敗退
残念ではありますが、練習を積み重ねて次の大会では力を発揮してくれることでしょう!
10月25日(土)~26日(日)、鳥取県民体育館で開催された、令和7年度鳥取県高等学校新人バドミントン選手権大会東部地区予選に参加しました。
以下の選手が県大会出場権を獲得しました!
男子シングルス 1-2 柳谷佳槻 ベスト16(県大会出場権獲得)
女子シングルス 1-6 河野美凪 ベスト16(県大会出場権獲得)
男子ダブルス 1-2 柳谷佳槻・1-5 檜垣邦太朗 ベスト16(県大会出場権獲得)
女子ダブルス 2-1 川本愛結・1-6 河野美凪 ベスト16(県大会出場権獲得)
県大会での活躍を期待しています!頑張ってください!
秋の鳥取市の一斉清掃日に、本校野球場のある覚寺地区の自治会長さんと連携を取りながら、野球場周辺の歩道などの清掃活動を行いました。
周辺の歩道は、通行だけでなく、短距離ダッシュを行うこともあります。
今後も地域の方に支えられていることを忘れずに活動していきます。


10月25日(土)~26日(日)、郡家体育館で開催された、令和7年度鳥取県高等学校卓球新人大会東部地区予選に参加しました。
男子団体 第2位
女子団体 第4位
※以下の選手が新たに県大会出場権獲得
男子ダブルス 2-4川上青空・1-7梶山将矢
男子シングルス 1-1賀山凰太、1-4藤縄達也、1-6加川雄太
女子シングルス 2-5澤本 岬、2-3太田音寧、2-4北嶋紗彩、2-6林 美紘、2-6太田百香
県大会での活躍を期待しています!
10月24日(金)~、山口きらら博記念公園水泳プールで開催された、第13回中国高等学校新人水泳競技選手権大会に参加しました。
1-1 池田明香里 100m背泳ぎ、200m背泳ぎ 予選敗退
気持ちを切り替えて、次の大会でのさらなる記録更新を期待しています!
10月25日(土)~26日(日)、鳥取市弓道場で開催された、第67回鳥取県高等学校弓道新人大会に参加しました。
男子個人 2-3 伴 大志 第1位 (全国大会出場、中国大会出場)
1-1 山本悠真 第2位 (全国大会出場、中国大会出場)
女子個人 1-7 藪田結子 第3位 (中国大会出場)
2-2 門脇帆南 第6位 (中国大会出場)
2-2 西坂彩希 第7位 (中国大会出場)
男子団体 第2位 (中国大会出場)
女子団体 第5位 (中国大会出場)
見事な成績でした!全国大会、中国大会でのさらなる活躍を期待しています!