11月25日(木)は、2学期期末テストの2日目です。中学校のテストには、実力テストと定期テストがあります。実力テストは、鳥取県の県立高校入試の傾向に合わせて作られたテストを購入(保護者の負担はなく、町費で購入)するのですが、定期テストは教員が作成します。この日も、教科担当の先生が作ったテストの問題を解くのですが、若桜学園の場合は、このテストがカラー印刷になっています。家庭用プリンターが普及している今、カラー印刷は当然のように感じられるかもしれませんが、中学校の定期テストでこれは珍しいことです。見やすいきれいなテストで、力を十分発揮してほしいと思います。

11月24日(水)、25日(木)の2日間に、中学生の2学期期末テストがあります。7年生にとっては2度目の期末テストということで、中学生としての学習のペースを作る大切なテストになります。8年生は、そろそろ受験問題集が配布され、いよいよあと1年という位置づけとなるテストです。そして9年生にとっては、実質これが最後の定期テストとなります。9年生の教室をのぞいてみると、テスト用紙に一生懸命取り組む姿がありました。15の春に向けて、みんな頑張ってほしいと思います。


11月11日(木)に、9年生が卒業アルバム用の個人写真を撮りました。ゆっくり時間をかけて一人一人のいい笑顔を撮っていただきました。子どもたちは緊張したようですが、とてもいい表情をしていました。学園生活の思い出になる卒業アルバムができるのが楽しみです。


11月10日(水)に、JA若桜の皆様から新米をいただきました。ありがとうございます。いただいた新米は、子どもたちの給食に使わせていただきます。地元のおいしいお米を食べて、元気にすくすく育ってほしいと思います。


いただいたお米は、11月25日の給食で出る予定です。