今日の給食 5月31日(金)
2024年5月31日 13時50分ご飯 牛乳 豚肉のしょうが炒め わかめのすまし汁 小松菜のおかかポン酢和え
今日の和えものに入っている濃い緑色の野菜は「小松菜」といい、カルシウムを多く含む野菜です。カルシウムは骨や歯をつくるために大切なはたらきがあり、成長期のみなさんに特に意識してとってほしい栄養素です。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 7月 食育だより 7月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 牛乳 豚肉のしょうが炒め わかめのすまし汁 小松菜のおかかポン酢和え
今日の和えものに入っている濃い緑色の野菜は「小松菜」といい、カルシウムを多く含む野菜です。カルシウムは骨や歯をつくるために大切なはたらきがあり、成長期のみなさんに特に意識してとってほしい栄養素です。
ご飯 牛乳 まぐろカツ もずくスープ 竹林サラダ
「竹林サラダ」は八頭町や鳥取県 内でとれた、たけのこを使ったサラダです。八頭町ではたけのこがたくさんとれます。春に収穫して水煮にし、1年中 食べられるよう保存されていますが、春のとれたての時期はとくにおいしく食べられます。
ご飯 牛乳 鶏肉のたらこ焼き いわしのつみれ汁 五目煮豆
箸を上手に使って食べることができていますか?箸は、はさむ、切る、つまむなどの使い方ができ、正しい持ち方や使い方を身につけると、食事がスムーズにできます。今日の煮豆の大豆やこんにゃくも、箸で上手につまんで食べてくださいね。
ご飯 牛乳 さわらのカレー焼き 高野豆腐の卵とじ ごぼうナッツ
8のつく日は「かみかみ献立」です。よくかんで食べると、歯やあごが丈夫になったり、味をよく感じることができたり、脳が活性化されるなど、体にいいことがたくさんあります。今日だけでなく、日頃からよくかむことを意識して食べましょう。
ご飯 牛乳 ミートボールのケチャップがらめ コンソメスープ アスパラガスサラダ
アスパラガスは、5月から6月に旬を迎える野菜です。体の調子を整えるビタミン類や、アスパラギン酸という成分が多く含まれ、疲労回復に役立つといわれています。今日は、鳥取県産のアスパラガスをサラダにしました。