給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 8月         食育だより 8月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 10月16日(月)

2023年10月16日 13時16分

ご飯 牛乳 いわしのおかか煮 じゃがいもとたまねぎのみそ汁 炒り鶏

10月14日

いわしの脂の中に含まれている成分は、血液の流れをよくしたり、脳の働きを高めたりしてくれます。その他にも、体をつくるたんぱく質や、骨や歯を丈夫にするカルシウムなど、成長期に欠かせない栄養素も多く含まれています。

今日の給食 10月13日(金)

2023年10月13日 13時19分

ご飯 牛乳 おからハンバーグ コンソメスープ 大根サラダ

10月13日

今日のハンバーグに入れた「おから」は、豆腐を作るときにできる絞りかすですが、食材を無駄にしない昔の人の知恵によって、食べられてきた食材です。おなかの調子を整える食物せんいや、骨や歯をつくるカルシウムなどを含む、栄養たっぷりの食材です。

今日の給食 10月12日(木)

2023年10月12日 13時18分

ご飯 牛乳 はまちのみそがらめ 豆腐のすまし汁 ひじきの炒り煮

10月12日

和食で使う「だし」は、煮干しやかつお節、昆布などから取ることができます。だしに他の食品や調味料を組み合わせることで、いくつもの味が混ざり合い、よりおいしくなります。今日の給食のすまし汁は、昆布とさばやいわしの削り節でだしを取りました。

今日の給食 10月11日(水)

2023年10月11日 13時12分

麦ご飯 牛乳 ジビエビビンバ ワンタンスープ もやしのナムル

10月11日

若桜町には鹿やいのししなどのジビエを解体、加工する施設があり、若桜学園の給食では月に1~2回ジビエを使用しています。今日のビビンバに使った鹿肉は、他の肉に比べて鉄を多く含み、貧血の予防や改善に効果的な食材です。

今日の給食 10月10日(火)

2023年10月10日 13時44分

ご飯 牛乳 さわらのもみじ焼き 豚汁 かぼちゃのそぼろ煮

10月10日

10月10日は「目の愛護デー」です。目の健康に関わる栄養素に「ビタミンA」があり、ドライアイや視力の低下を防ぐ働きがあります。今日はビタミンAが豊富なにんじんやかぼちゃを使った献立です。食事や生活に気をつけて、目の健康を守っていきましょう。