9年生は、若桜学園のリーダーとして、運動会を引っ張ってくれました。
9th graders are our heroes.
運動会最終演技「君の笑顔が見たいんだ2024」の中で、中期ブロックの5~7年生から、9年生へ向けたメッセージ「9th graders are our heroes.」を送りました。
そして、閉会式終了後は、恒例となっている全校写真を今年も撮影しました。撮影終了後、解散かと思われましたが、「ちょっと、待ったー」と声がかかりました。全校児童生徒の前で、8年生から9年生へ手作りのプレゼントがわたされました。色別(縦割り班)ごとに工夫して、8年生がプレゼントを準備していたようです。
また、運動会終了後の7年生の教室を、5年生が訪ねていました。中期ブロックのリーダー7年生に、5年生からのメッセージが手渡されていました。
前期リーダーの4年生も頑張っていました。若桜音頭では、同じ傘踊りをする3年生に休憩時間を使って踊り方を教えたり、1・2年生に励ましの声をかけたりするなど、運動会の取組を通して、大きく成長したようです。
いいね 64
7日(土)に実施した若桜学園運動会での子どもたちへのご声援、ありがとうございました。子どもたちの手で作り上げた、若桜学園ならではの運動会を見ていただくことができたと思っています。また、連日の猛暑の中、熱中症などの大きなトラブルがなく運動会本番を終えられたのも、練習期間中からご家庭でのサポートがあったからだと思っています。重ねてお礼申し上げます。
さて、振替休業日明け、児童生徒玄関に運動会の優勝旗やトロフィー、カップ、盾が並べられていました。登校した子どもたちがさっそくながめていましたが、今年の運動会の思い出話をしていたかもしれません。
いいね 23
今日も暑い1日でした。仕上げの練習を行いました。そして運動会の準備が整いました。
いいね 21
運動会2日前、5日(木)の練習と準備の一場面です。 「今から晴れるよ ドンドコドン!!!」を練習した後、グラウンドの草取りをしました。
いいね 20
今日は、土曜日の運動会に向けて、総練習を行いました。日差しも強く、気温も30度を超えていたので、休憩を取りながら実施しました。
若桜学園運動会まであと3日。今日の総練習の反省を生かして、木曜日、金曜日でさらにブラッシュアップを目指します。
いいね 15
若桜学園8年生が見つけたシロマダラの記事が、響の森だよりに掲載されています。
響の森だより79号 氷ノ山フィールドノート
夜行性で発見しにくく「幻のヘビ」とも呼ばれるシロマダラを見せていただきました。若桜学園の生徒さんありがとうございます!
↑ 本物を見せてもらっていましたが、「幻のヘビ」と呼ばれるヘビだったとは・・・驚きです。
また、4年生が「氷ノ山夏山開き」の際に見つけて、標本にしてもらおうと響の森に持って行った小動物は、モグラではなく・・・
明後日から始まる夏休み探究展にお越しください。お待ちしています。
9月5日(木)午前9時~午後4時40分
6日(金)午前9時~午後4時40分
7日(土)運動会後~午後1時30分 ※引き渡し訓練のため、時間が短くなっています 。
いいね 12
台風10号の影響で先週水曜日にできなかったテント設営を、週明け一番に行いました。計画では、7~9年生と教職員で行う計画でしたが、5・6年生にもお手伝いをお願いしました。たくさんの人数で作業をしたので、予定通り8張のテントの設営が完成しました。
テントを起こす際、経験のある8・9年生は、安全で、骨組みが外れない位置を持って起こしていました。さすがだな、と感じました。6年生も少しずつですが、テント起こしを経験していました。来年度は、しっかりと起こしてくれると思いました。
そして、運動会練習を終えた放課後、教職員は探究展の準備に取り掛かりました。
いいね 10
1学期末にクレアー先生とお別れしましたが、ALTの後任としてステファニー先生をお迎えしました。先週金曜日の昼休憩は、3・4年生と一緒にサッカーをしていました。
ホームページへ掲載する自己紹介文を寄せてくださいました。後半に載せている日本語の文章は、ご自身で和訳された文章です。
Hello Wakasa! My name is Stephanie and I am the new ALT. I am Mexican-American and have lived in Mexico and America. So, I can speak Spanish and English and I hope to improve my Japanese.
I have teaching experience and a Master of Fine Arts in Creative Writing. I enjoy learning about many things and want to share that feeling through my work. I am looking forward to learning with my students!
Nice to meet you!
皆さん、こんにちは!私の名前はステファニーです。新しいALTです。メキシコ系アメリカ人で、メキシコとアメリカに住んでいました。だから、スペイン語と英語を話すことができるし、日本語も上達したいと思っています。
教職の経験があり、文芸の修士号を取得しています。いろいろなことを学ぶのが好きで、仕事を通してその気持ちを分かち合いたいと思っています。子どもたちと一緒に学べることを楽しみにしています!
よろしくお願いいたします。
「教職の経験」についてステファニー先生に尋ねたところ、保育園から小・中・高校生、そして大学生に対して教えた経験があるそうです。
いいね 10
かれこれ1週間、台風10号の動きにやきもきしています。今日は、校庭が使える状態でしたので、前期ブロックが若桜音頭の練習をしていました。
1・2年生の踊りは、一生懸命なところがとてもかわいかったです。大きな声も出ていました。
3・4年生も負けずに声を出して踊っています。雨傘を持っていますが、雨が落ちてきているわけではありません。練習用です。鈴のついた「しゃんしゃん傘」での踊りを楽しみにしています。
3校時は、全校児童生徒が体育館に集まって、開会式と閉会式、ラジオ体操の練習でした。
いいね 10