学園トピックス

学校給食週間

2024年1月26日 12時39分

1月24日(水)~1月30日(月)は、学校給食週間です。若桜学園でもこの期間中にいろいろな取り組みが行われています。さくらホール前の廊下には、給食でお世話になっている方々へのお礼や給食標語が掲示されています。地元の食材をふんだんに使った作り立てのおいしい給食を毎日いただけていることに感謝し、しっかり食べて丈夫な体づくりをしてほしいと思います。

IMG_0236IMG_0230IMG_0231IMG_0232IMG_0233IMG_0234IMG_0235IMG_0237IMG_0220IMG_0221IMG_0222IMG_0223-1

一緒に給食

2024年1月26日 11時29分

1月25日(木)の給食は、イチオシ若桜メシで、地元の食材を使ったちょっと豪華なメニューでした。そしてこの日は、4年生のおすすめ献立でしたので、上川町長様と一緒に4年生が給食をいただきました。上川町長様と一緒にクイズをしたり、いろいろなお話をしたりしました。このような交流ができるようになり、とてもうれしく思います。

IMG_0284IMG_0285

停電

2024年1月26日 09時38分

26日(金)の朝、町内の電線が切れ、工事のために若桜学園は一時停電になりました。8時40分ごろには復旧し、その後、氷ノ山スキー場の電気も回復したということで、9時過ぎに7,8年生はスキー教室に向かいました。電気がないと暖房が使えず、トイレの水も流れないので、大変困りましたが、復旧してほっとしました。給食の手配やら、町内でトイレが使える場所の確認など、いろいろ大変でしたが、通常の学校生活を送ることができていることのありがたさを実感しました。

IMG_0306IMG_0309

野球しようぜ!

2024年1月25日 12時47分

今日は積雪がたくさんありましたが、若桜学園では暖房設備のあるさくらホールで運動をすることができます。今日はこのさくらホールで、1年生が大谷翔平さんからいただいたグローブを使って野球をしました。やわらかいボールを使ってキャッチボールをしながら、全員が交代でグローブを使いました。最近、遊びの中で”投げる”という動作をすることが少ないので、とてもいい運動になりました。後半は、バットでボールを打ち、みんなでそれをとりました。寒くない環境で、みんなが野球を楽しむことができました。

IMG_0238IMG_0241IMG_0245DSC02273IMG_0253IMG_0259IMG_0262IMG_0277IMG_0269IMG_0273

2024年1月25日 09時14分

1月24日(水)は、大雪のため中学生の部活動を中止して下校しました。若桜町では、夜間も町道の除雪をしてくださり、25日(木)は、通常通りの学校生活を送ることができています。心配された町バスも落折集落まで行ってくださり、スクールバスも少し時間は遅れましたが、予定通り運行できました。若葉団地内の歩道も、除雪機で子どもたちが歩けるようにしてくださっています。学園の敷地内も朝早くから除雪してくださり、教職員の自動車が駐車するスペースを確保してくださいました。朝早く登校した児童生徒が、スノーダンプを使って玄関周りの除雪をしてくれ、とても楽しそうに頑張っていました。明日は、7,8年生のスキー教室があります。鳥取県東部の中学校でスキー教室を実施しているのは、若桜学園だけだと思います。雪がたくさん積もって大変なこともあるのですが、感謝の気持ちと雪を楽しむ心を持って、この季節をすごしていきたいと思います。。

観光協会と連携

2024年1月24日 09時45分

9年生の若桜まちおこしプロジェクトの取り組みで、若桜町観光協会と連携した活動が新聞で紹介されました。昨年度の9年生が取り組んだ活動を生かす試みです。若桜学園の子どもたちの活躍が町の活性化にもつながればと思います。

9年生 わかさ町おこしプロジェクト 観光協会

本を 読もう

2024年1月22日 09時58分

若桜学園では、読書への関心を高めることを目的として、毎年冬休みに「本のしおり」づくりを行っています。1~8年生が、自分のお気に入りの一冊をみんなに紹介するために作ったしおりを展示し、投票によって賞を決めます。今年もていねいに制作したしおりがたくさん並びました。若桜学園の図書室は、小学生用と中学生用の2つがあります。たくさんの本に触れて、心を豊かにしてほしいと思います。

IMG_0208IMG_0209IMG_0210IMG_0211IMG_0212IMG_0213IMG_0214IMG_0215

グローブを 展示しています

2024年1月18日 12時46分

大谷翔平さんからいただいた野球のグローブを、メッセージとともに玄関に展示しています。さっそくたくさんの子どもたちが手に取って嬉しそうにしていましたので、関心の高さを感じました。このグローブは、全国の小学校に届けられるということですが、小中一貫校の若桜学園では、中学生もグローブに触ることができます。2月1日(木)の参観日の時にも展示しておきますので、保護者の皆様も来校の際はこのグローブを手にしてみていただければと思います。

IMG_0186

野球のグローブが届きました

2024年1月17日 13時48分

1月17日(水)に、大谷翔平さんから若桜学園に野球のグローブが届けられました。さっそく4,5,6年生の代表が校長室でグローブをはめた写真を撮りました。いただいたグローブは校内で展示をした後、みんなで大切に使いたいと思います。ありがとうございました。

IMG_0184-2-200IMG_0185-200

新 応援団

2024年1月16日 12時22分

若桜学園の応援団は、声の大きさやきびきびとした行動、真剣な表情などから、本当に日本一の応援団だと私は思っています。その応援団に、今年から6年生も入れることになり、昼休みの練習が始められました。寒い中にもかかわらず、振り付けを覚えるために練習しています。小学生も入った応援団が結成できるのは、若桜学園ならではだと思います。大会に参加する児童生徒を励ます壮行会のために、練習に練習を積み重ねている応援団の努力は、とてもすばらしいと思います。新・応援団の活躍を期待しています。

IMG_0156IMG_0157IMG_0160IMG_0158