【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

3年選択科目「子ども文化」第4回保育実習

2018年11月12日 12時50分

成実保育園の年長児と年5回の保育実習を通して交流を深めています。

 11月6日(火)9:10~10:30

     園庭で朝体操の後、裏山登りを一緒にしました。

     『ひらがなゲーム』 ひらがなの文字カードから正しいものを選びのり付けする遊びです。小学校の学習につながる遊びを工夫しました。

     担任保育士による読み聞かせをペアの子どもと一緒に聞きます。

     『お絵かき』高校生とお話ししながら好きな絵を自由に描きます。

     ボードにのり付けします

     最後に一緒に手を洗いにいきます。


裏山登り


ひらがな遊び

読み聞かせ

お絵かき

のり付け

手洗い

H30年度 年金セミナー開催

2018年11月12日 12時48分

 11月5日(月)の現代社会の授業を利用して、年金セミナーを開催しました。年金の仕組みや理念について学び、将来年金受給に関して必要な手続きを教えていただきました。

ジャマイカから帰国

2018年10月30日 10時06分

 平成30年10月22日(月) 羽田からの最終便で10月11日(木)にジャマイカに派遣されていた生徒が、全員無事・元気で米子に帰ってきました。飛行機での長旅はとても大変だったようで、疲れもピークのようでした。
 生徒たちは、何にも代えがたい経験をしたことで、人間的にも大きく成長していました。

部活動

写真部 近畿高総文祭

2012年11月27日 15時53分
第32回近畿高等学校総合文化祭(和歌山大会)が、11月23日(金)~25日(日)に和歌山県和歌山市「ビッグホエール」で行われました。その結果、鳥取県代表作品として、中野真さん(3年)、上野和希くん(1年)の作品を出品したところ、両名の作品に奨励賞をいただきました。

「主人とペット」(上野和希)「走る」(中野真)

特に、中野さんの作品は惜しくも優秀賞を逃し次点となりましたが、講評会で取り上げられ、「構図が良く、足跡のない美しい砂浜を走っている女子生徒に勢いがある。波や女子生徒の足の上がり具合がその勢いを伝えるように、見事なシャッターチャンスを捉えている」との講評をいただきました。
25日(日)には、雲1つない秋晴れの中、和歌山城脇のもみじの紅葉鮮やかな庭園で、平安衣装を身にまとったモデルを、プロのカメラマンによる指導で撮影しました。

今後とも、写真部の活動に応援よろしくお願いいたします。