【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

平成29年度分

2017年12月21日 13時46分

       第16回米子高校パフォーミングアーツ
                 ご案内

     日 時 : 平成30年3月17日(土)
     場 所 : 米子市文化ホールメインホール
     内 容 : ダンス部16:30~17:10 Purpler 、 ravissante他
            演劇部 17:30~18:30 「七人の部長」越智優/作

 パフォーミングアーツの前に、五校合同公演 即興「駅」(学校連携チャレンジサポート事業演劇スキル向上プロジェクト)(15:00~16:00)も上演します。
 是非、ご鑑賞ください。

           


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※   
              本校体育館使用団体募集について(お知らせ)
   平成30年4月~平成30年9月末までの半年間、本校体育館の使用を希望される
       団体を募集します。
   【受付期間】  2月26日(月)~ 3月2日(金)

        今回から先着順はやめ、くじ引きとしますので、詳しくは要項をご覧ください。


要項.doc
様式第1号 使用団体届出書.doc
様式第3号使用許可及び減免申請書(2体) .doc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

平成29年度鳥取県立米子高等学校総合美術展
ご案内



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

平成29年度鳥取県立米子高等学校「学習成果発表会」
ご案内




※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
祝 「地域学校協働活動」推進に係る
文部科学大臣表彰
 地域と学校が連携・協働した基盤的な活動等のうち、他の規範と認められるものとして、我が校が文部科学大臣表彰を受賞いたしました。
 12月7日、文部科学省において、表彰式が開催されました。
 地域の皆様の力添え、生徒・保護者・教職員の努力の賜物であり、心よりお礼を申し上げます。




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
              おめでとう!!
第25回中国高等学校弓道新人大会 個人競技 女子の部
         優 勝    高光 まなみ さん

部活動

吹奏楽 成実公民館祭 オープニング演奏

2011年11月7日 13時37分

期日・場所
11月6日(日) 成実公民館
感想
昨年度に引き続き参加させていただきました。
当日はあいにくの雨でしたが、立ち見が出るほどの来場者があり、良い経験をさせていただきました。

駅伝 第46回鳥取県高等学校総合体育大会駅伝競走大会

2011年11月7日 13時36分

<男子>  2時間40分49秒  第18位(全24チーム)
    1区 宮里隆良(3―1) 38:02 区間20位
    2区 高間雅也(1-1) 11:19 区間20位
    3区 田村翔也(3-2) 30:50 区間18位
    4区 板垣拓哉(2-3) 31:50 区間18位
    5区 松本太樹(3―4) 10:31 区間 8位
    6区 中村将希(1-1) 20:35 区間23位
    7区 門脇 皆(3-3) 17:42 区間10位
<女子>  1時間49分48秒 第11位(全11チーム)
    1区 小谷莉加(3-4) 29:30 区間11位
    2区 木下咲紀(3-1) 22:48 区間11位
    3区 井田香菜子(3-4)14:35 区間11位
    4区 田邊友美(3-4) 20:06 区間11位
    5位 石橋美咲(1-3) 22:49 区間 9位

テニス女子 新人戦団体の部兼選抜予選

2011年11月5日 13時34分

期日・場所11月5日(土)コカコーラウエストスポーツパーク テニスコート
結果
県新人戦 女子団体の部
 1回戦 対 鳥取中央育英高校 4-1で勝利
 2回戦 対 米子東高校     0-5で敗退
         (優勝校)
成績 県ベスト8
    全員1年生のフレッシュなチームですが、大健闘でした。