米子高校バーチャル学校見学

令和7年度中学生高校体験入学の実施について

※多数のお申込み、ありがとうございます。
予定の申込期限を過ぎましたので、フォームによる申込は終了させていただきます。お申込み忘れ等の場合は、学校に直接お電話ください。(米子高校 0859-26-1311)

----------

中学生、保護者の皆さん、ぜひご参加くださいますようよろしくお願いします。

1 日時:令和7年7月31日(木)・8月1日(金)
 [1回目]  9:15~10:15(受付  9:00~ 9:15)
 [2回目]10:30~11:30(受付10:15~10:30)
  ※両日とも2回に分けて説明会を行います。

2 会場:米子高等学校(米子市橋本30-1)

3 参加対象者:中学生、保護者、教職員

4 内容:本校生徒による学校概要説明、施設案内、部活動見学

5 申込方法:以下の[参加申込フォーム]へのURLまたはQRコードから、直接申し込んでください。
  ※申込期限 令和7年7月4日(金)17:00

6 その他
(1)参加は、中学生のみ、保護者同伴、いずれも可能です。
(2)筆記用具、上履き、飲料水等を各自で準備してください。
(3)駐車スペースに限りがありますので、できるだけ乗り合わせをお願いします。
(4)米子高校への交通手段は、ホームページを御確認ください。

[参加申込フォーム]
qrcode_docs.google.com
https://forms.gle/Ldfxp8LukkgHMbHS9

【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

新着情報

トピックス

【地域連携】令和5年度 米子高校デッサン講習会

2023年6月21日 12時28分

 6月17日(土)と18日(日)に、本校の会議室、第2選択教室、商業実践室を会場とし、令和5年度米子高校デッサン講習会が実施されました。

 本校39名、西部地区2高の15名、西部地区4中学校9名の計63名の生徒の参加がありました。

 京都アートスクールより、実技指導の講師の先生3名をお招きし、以下の内容で、講習会が行われました。

 1日目(17日)リンゴ1個をモチーフにしてデッサンを描き、会議室にて講評会。

 2日目(18日)リンゴ1個・紙コップ2個の3モチーフの配置や遠近感など考えて描く。作品の完成度順に「松」「竹」「梅」グループに分け、一人ひとりに指導・講評がありました。

 講師の先生から、生徒たちは真面目で一所懸命に描こうとしている印象が強い、との感想をいただきました。また、今年度の参加者数は、昨年度を大きく上回りました。

 講評会では、真剣に講師の先生の言葉を書き留める生徒の真摯な姿も見られ、熱気に溢れた講習会でした。

 IMG_2782

  <開会行事の様子>

 IMG_2796

  <講義の様子> 

 IMG_2805

  <モチーフのリンゴのデッサン>

 IMG_2812

  <指導講評の様子>