【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【特別活動】ハイレベル講座

2023年12月25日 10時25分

 12月19日(火) 第一体育館で全校生徒を対象に、お茶の水女子大学 基幹研究院 自然科学系 助教 雨宮敏子先生を迎え、「消臭繊維で快適な衣住環境創出へ」と題して、先生の研究の最先端の一旦や研究への取組について講演していただきました。

 身近な繊維に関する事柄から、先端の技術・研究までの話題と他分野についても様々な視点を持って研究活動に取り組むこと、研究を続けることの大切さについてのお話でした。

 生徒たちは、自身の生活環境に関わる繊維の役割や先端技術についての認識を改めただけではなく、今後の高校生活や将来に向けて、今取り組むべきことについて考えることができました。生徒の感想には、「自分があまり考えたことがないようなことを詳しく研究していて、難しいところもあったけれど、消臭のことについて前よりも知識がついたと思います。」「初めて詳しく学んだ分野だったので自分の学びが一つ増えて嬉しかった。」「消臭繊維のことに限らず、どのようなことを実現すれば社会がより良い環境になるのか考えて行動していくことが大切だとわかった。」など今回の講演を受けて、探究学習の取組に向けてよい講演となりました。

 講師の雨宮様、どうもありがとうございました。

 highlevel1

  <講師の雨宮先生>

 highlevel3

 <繊維の最先端の研究などをお話しくださいました。>

  

部活動

【陸上競技部(駅伝)】鳥取県高等学校総合体育大会駅伝競走

2024年11月7日 16時44分

 11月3日(日)に竜ヶ山陸上競技場発着駅伝コースで、第59回鳥取県高等学校総合体育大会駅伝競走が行われました。

 前日は悪天候により開会式が中止となり、当日のスタート時間を1時間遅らせての開催となりました。これに伴い予定していた選手の出場ができなくなり、急遽オーダー変更をしての参加となったため、オープン扱いでの出場となりました。

 レースは風の影響もあり、1区から苦戦を強いられ、途中4区間で繰り上げスタートとなりましたが、無事ゴールすることができました。

 本校としては8年ぶりの出場を果たすことができ、選手は悔しさもありましたが、完走したことによる達成感と選手同士の絆が深まったことに喜びを感じている様子でした。

 成績はオープン参加のため順位は付かなかったですが、総合タイムは3時間4分47秒でした。

 

【弓道部】第66回鳥取県高等学校弓道新人戦

2024年11月7日 15時01分

 鳥取県立武道館で、第66回鳥取県高等学校弓道新人戦兼第32回中国高等学校弓道新人大会鳥取県予選大会が実施され、11月1日(金)に個人競技、3日(日)に団体競技が行われました。

 個人戦では、夏休み以降徐々に実力を伸ばしてきた1年次生が見事中国大会出場を決めました。団体戦では、初めの立順ということもあり緊張のためか思ったような結果が出せませんでした。

 このことを忘れず、今後は自信をもって試合に臨めるよう練習していきます。頑張りますので、どうぞ応援よろしくお願いいたします。

 <結果>

 女子個人:山口(8射5中)予選通過 遠近競射により第8位 (中国大会出場決定)、内田(8射4中)予選通過 射詰競射により敗退

 男子個人:予選敗退

 女子団体:24射6中 予選敗退 

 弓道県新人

【男子バスケットボール部】ウィンターカップ2024鳥取県予選会

2024年11月6日 11時28分

 11月1日(金)から11月3日(日)まで三朝町総合体育館で行われた、ウィンターカップ2024鳥取県予選会の結果報告です。

【1回戦】         【2回戦】  

 本校 - 八頭       本校-倉吉西

 15 - 10        9-32

 20 - 22       19-20

 11 - 10        6-29

 10 - 13       20-20

 56 - 55       54-101

 1回戦勝利         2回戦敗退