第5回山陰地区高校生中国語発表会
2013年12月21日 15時19分平成25年12月21日実施 (於 ふれあいの里)
米子高校参加者の成績は以下の通りです。
入門の部 第1位 2年3組 大槻 美冬
第2位 2年1組 安達 香菜子
第3位 3年2組 立石 茉奈海
初級の部 第1位 3年1組 乾 愛
第2位 3年4組 来海 愛弓
第3位 3年1組 中川 怜頼
第3位 3年4組 古好 なつみ
県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。
調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf
平成25年12月21日実施 (於 ふれあいの里)
米子高校参加者の成績は以下の通りです。
入門の部 第1位 2年3組 大槻 美冬
第2位 2年1組 安達 香菜子
第3位 3年2組 立石 茉奈海
初級の部 第1位 3年1組 乾 愛
第2位 3年4組 来海 愛弓
第3位 3年1組 中川 怜頼
第3位 3年4組 古好 なつみ
◆日時:6月21日(土)・22日(日)
◆会場:県営東山水泳場
◆結果:
個人種目と各種リレー種目に出場しました。
個人では、3年生の須山が100m背泳ぎで決勝進出。リレーは、1日目に400mフリーリレーと400mメドレーリレーに出場し、結果は9位でした。
2日目は、最終種目の800mフリーリレーに出場しました。結果は9位でしたが、4人全員が最後まで精一杯の泳ぎでゴールを目指し、他校の生徒からも大きな声援を受けました。
3年生は3年間の経験を進路に向けて突き進み、1・2年生は次の目標に向かって頑張って行きます!応援ありがとうございました。
◆日時:6月28日(土)
◆会場:鳥取市ヤマタスポーツパークテニスコート
◆結果:
<男子シングルス>
【1回戦】野口湊伍1-6(米東)/高橋陸斗6-1(湖陵)/濱田樹希0-6(境)/宮本庚之介1-6(高専)/宮﨑晟4-6(鳥西)
【2回戦】高橋陸斗2-6(北斗中)
<女子シングルス>
【1回戦】橋本虹海1-6(米東)/木村倖逢6-1(湖陵)
【2回戦】木村倖逢0-6(後藤ヶ丘中)
期末考査前の大事な時期でしたが、男女とも前向きに大会に参加してくれたことを嬉しく思いました。新チームになって初めての大きな大会でしたが、参加した7名全員は持てる力を十分に発揮し、ベストを尽くして頑張りました。今大会で得た経験を活かし、新人戦に向けて各々が課題を持って練習に取り組み、更なる成長を遂げてくれることを期待しています。
◆日時:6月20日(金)~22日(日)
◆会場:松江市立総合体育館
◆結果:
<女子個人戦>
2回戦敗退 松本未緒(米子高校)― 倉敷商業高校
一瞬の隙に小手を取られてしまいましたが、粘り強く戦いました。この試合で引退となりましたが、今後も剣道競技を続けて頑張ってほしいと思います。