7月の図書館イベント 2017年8月4日 12時33分 7月の図書館はイベントがたくさんありました。農業科の先生のご厚意で図書館に登場した七夕の笹には、生徒の願いが込められた短冊が飾られました。また、保護者懇談会期間の放課後は、NIE(Newspaper in Education、学校で新聞を教材として活用する取組み)にちなんだ展示とDVDの上映、さらに本校の活動をまとめたDVDの上映も行いました。普段は図書館を訪れる機会がない保護者の方にも図書館や活動の様子をお知らせすることができたのではないかと思っています。 いいね 28
吹奏楽 大和保育園訪問演奏 2012年1月5日 14時04分 12月27日 米子市淀江町にあります大和保育園にてミニコンサートをさせていただきました。 楽しんでいただけるように、園児の皆さんがよくご存知の曲を3曲演奏しました。 曲中はもちろん、曲の間にやった楽器紹介もしっかり聞いてたくさんの拍手をいただきました。 最後には園児の皆さんにお礼の歌も歌っていただき、とても感動しました。貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。 いいね 5
演劇部 中国大会3位入賞 2011年12月26日 14時03分 演劇部、中国大会「広島県教育委員会長賞(第3位入賞)」! 11月26・27日、広島県尾道市で開かれた「第49回中国地区高等学校演劇発表会(中国大会)」で、米子高校が上演した『AREA31 ―エリア31―』は、中国5県の出場校全11校の中から、第3位にあたる「広島県教育委員会長賞」に選ばれた。 第1・2位であれば全国大会に出場、あと一歩の結果となった。しかし、原発問題という今日的な問題に真っ正面から取り組んだ意欲作で、米子高校らしい緊迫感に包まれた舞台だったと評価を得た。今回、台本の仕上がりが大幅に遅れ、部員たちはあせるなか、それぞれの部署で懸命に役割を果たそうとした。その甲斐あって前掲の賞に選ばれ、入賞すると島根県雲南市から招待される「キラキラ雲南高校演劇フェスティバル」で、今年も上演できることになった。☆キラキラ雲南高校演劇フェスティバル☆2012年1月28日(土)岡山県・倉敷鷲羽高校/島根県・三刀屋高等学校 29日(日)鳥取県・米子高校(12:00~13:00)/島根県・安来高校雲南市木次経済文化会館 チェリヴァホール島根県雲南市木次町里方55(JR木次駅前) いいね 5
吹奏楽 大阪市音楽団講習会 2011年12月26日 14時02分 期日・場所12月23日(金) 米子東高校、後藤ヶ丘中学校結果 大阪市音楽団の皆さんによる楽器講習会が米子市立後藤ヶ丘中学校と鳥取県立米子東高等学校で行われました。 中高生が多数参加し、楽器の演奏指導をしていただきました。 奏法チェックから、良い音のつくり方まで、1人ひとり丁寧にご指導いただき、今後の練習にひき続き取り込んでより良い演奏に活かしていきたいと思います。 いいね 5