【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】令和6年度 卒業証書授与式

2025年3月4日 11時23分

 3月1日(土) 本校第一体育館に於いて、令和6年度卒業証書授与式が、来賓の方々のご臨席を賜り行われました。

 粛然たる雰囲気の中、4クラスの卒業生は式典に相応しい態度で振る舞い、新しいステージへと羽ばたいていきました。

 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。

 sot1

  <卒業生入場>

 sot2

  <卒業証書授与>

 sot3

  <校長式辞>

 sot4

  <来賓祝辞>

 sot5

  <在校生代表送辞>

 sot6

  <卒業生代表答辞>

 sot7

  <式の演奏を務めた吹奏楽部>

 sot12

  <思い出のスライド上映>

 sot9

  <卒業生退場>

 sot10

  <式後のLHR>

 sot11

  <式後のLHR>

 sot13

  <PTAが作ってくださった「映えスポット」>

【学校行事】令和6年度 卒業生表彰式

2025年3月1日 16時36分

 2月28日(金)に第一体育館で、卒業生表彰式を行いました。表彰対象は以下の通りでした。

 ・教育委員会表彰(1名)

 ・産業振興会中央会長表彰(1名)

 ・鳥取県産業教育振興会長表彰(1名)

 ・全商協会卒業生成績優秀者表彰(1名)

 ・総合学科成績優秀者表彰(1名)

   ・鳥取県高等学校文化連盟表彰 美術・工芸部門(1名)

 【学校表彰 スポーツ賞

  ・弓道部(7名)

  ・テニス部(3名)

 【学校表彰 芸術文化賞

  ・美術部(5名)

  ・演劇部(5名)

  ・吹奏楽部(4名)

  ・UTA同好会(2名)

  ・パソコン研究同好会(1名)

 【資格取得・検定合格】

  ・実用英語技能検定準1級(1名)、2級(1名)

  ・介護職員初任者研修課程修了(3名)

  ・家庭科保育技術検定1級(1名)

  【皆勤賞】

  ・3年次1年間の無遅刻無欠席(6名)

  ・高校3年間の無遅刻無欠席(3名)

 hs1

 hs4

 hs5

 hs6

  <受賞された皆さん、おめでとうございました。>

【学校行事】令和6年度 同窓会入会式

2025年3月1日 16時29分

 2月28日(金)に、本校同窓会である「みつば会」への入会式が第一体育館で行われました。瀬尾 穰明 同窓会長にお越しいただき、「みつば会」の名前の由来や活動内容など、同窓会についてお話しくださいました。

 続いて第52期となる同窓生の各クラスの世話人2名(計8名)の紹介がありました。期代表が挨拶し、同窓会入会の意気込みなどを語りました。

 ds1

  <瀬尾 穰明 同窓会長のお話>

 ds2

  <第52期同窓生の各クラス世話人の紹介>

部活動

JRC 青少年赤十字国際交流事業

2016年11月14日 08時53分
JRC 平成28年度青少年赤十字国際交流事業
 2016年11月3日()~11月6日(日)
 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京 代々木)

 マレーシア赤新月社のJRC(青少年赤十字)メンバーのヤンさんとラニアさんが10月31日(月)に米子高校で一日授業体験をされました。

その2名と共に1年生の小坪樹羅さんが、東京で開催された「青少年赤十字国際交流事業」に参加し、環太平洋地域の28カ国の高校生と交流をしました。そこでは文化の違いを理解し合いながら、フィールドワークをしたり、各国における災害時の対応や防災についてディスカッションを行ったりしました。最初は言葉のバリアがあったようですが、次第に打ち解け、国境を越えた友達がたくさんできたようです。