【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

図書館アコースティック・コンサート

2017年1月6日 15時12分

図書館では12月22日(木)の放課後、「図書館アコースティック・コンサート」を開催しました。UTA同好会などの6組が人気のback numberや星野源の曲、季節を感じさせる曲を演奏してくれて、大いに盛り上がりました。図書館は本と人を繋げる場だけでなく、人と人を繋げる場でもあります。これからもいろいろなイベントを実施して、たくさんの人に来てもらえるような図書館にしたいと思います。
  
演奏してくれたみなさん、演奏を聴きに来てくれたみなさん、ありがとうございました!

  
  
  





山陰地区高校生中国語発表会

2016年12月19日 16時13分
第8回山陰地区高校生中国語発表会  (中国語ⅠⅡ 授業選択者)
  12月17日(土) 米子市文化ホール 
 去る12月17日、「第8回山陰地区高校生中国語発表会」が、米子市文化ホールで行われました。本校参加者のうち、受賞者は以下の通りです。

 初級の部

  第1位  3年 坪倉 希実

2位  3年 木下 貴裕

3位  3年 佐藤 みく

入門の部

1位  2年 森下 未来

    第3位  2年 神庭 怜果

 

2年次生の年金セミナー

2016年12月16日 10時12分

2年次生の年金セミナー

 12月15日(木)、米子年金事務所より副所長の三澤 和久氏、平野 公二氏を社会人講師として招き、本校2年次生全員を対象に「年金セミナー」を実施しました。セミナーでは年金の基本的な制度設計から、年金の種類、手続き、学生であったり無職であったりした場合のケースで免除や猶予などについてなど実際的な知識まで幅広く丁寧に説明していただきました。また、年金制度の必要性についても、実際に老後にどれだけのお金がかかるか、年金でどれだけカバーできるのかというシミュレーションも提示されるなど、将来の年金加入への意識を高めるような有意義な講話でした。

 

 

部活動

平成29年度鳥取県高等学校総合文化祭第45回演劇発表会

2017年11月2日 11時03分

 平成29年度鳥取県高等学校総合文化祭第45回演劇発表会が10月21日(土)・22日(日)に、とりぎん文化会館で開催されました。ご来場いただきましたみなさまありがとうございました。
審査の結果、米子高校は最優秀賞(2校)に選ばれ中国大会に出場できることになりました。

最優秀賞(上演順)(中国大会出場)
米子高等学校「生きてるものか」
米子東高等学校「放送部飛田さんの世界一周」
 優秀賞(上演順)
   米子西高等学校「山姥」
倉吉総合産業高等学校「走れ、あの日のヒーローみたいに」
鳥取東高等学校「祭りよ、今宵だけは悲しげに~銀河鉄道と夜~」
鳥取商業高等学校「見送る夏」(近畿総合文化祭出場)
倉吉東高等学校「Ladies And Gentleman」
鳥取西高等学校「ほしくずれ」
   
 中国大会は、12月23日(土)・24日(日)に山口県下関市の下関市民会館で開催されます。