【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

STA研修中

2015年3月30日 18時00分

アメリカ合衆国カンザス州にあるセント・トーマス・アクワイナス高校(STA)で5名の生徒が現在研修中です。2015年3月23日(月)から4月7日(火)の日程で、STAの生徒宅にホームステイをしながら高校に通学したり、小学校・中学校を訪問したりしています。また、今週は「ジャパン・デイ」というイベントがSTAで開催され、日本紹介をする予定です。



短期留学生 STAへ出発(3/23 9:10)

2015年3月24日 12時57分

カンザスにあるSTA(セントトーマスアクワイナス高校)への短期留学生5名が米子鬼太郎空港より出発しました。
空港ロビーにて保護者と見送りの教員で結団式を行い、記念撮影の後、笑顔で搭乗口へと向かいました。生徒もお見送りの保護者も和やかなムードでの出発となりました。
米子空港-羽田-デンバーを経由して、日本時間20:20にカンザスのホームステイ先へ到着予定です。
カンザスに到着後、引率教員は帰国。約2週間、生徒たちだけでの研修がはじまります。


愛校会から花壇を寄贈していただきました。

2015年3月24日 07時46分

愛校会は本校PTAのOBの方の集まりで、日ごろから本校にご支援をいただいています。毎年卒業式には卒業生一人ひとりにバラの花を贈呈してくださいます。今年は設立10周年記念事業として中庭に花壇を作ってくださいました。2月から週末ごとにセメントの基礎、ブロック積み、土いれ、植え付け等の作業をされていましたが、このたび完成し321日に学校に寄贈いただきました。ビオラ、クリスマスローズ、アルストロメリア、秋明菊、シバザクラと、これからそれぞれの季節に学校に彩りを与えてくれることと思います。愛校会の皆様のご厚情にこころから感謝申し上げます。

記念碑除幕前に挨拶される瀬戸愛校会会長

花壇と愛校会のみなさん

部活動

【部活動】演劇部 西部地区高校演劇祭のお知らせ

2019年6月10日 18時08分

6月22日(土)・23日(日)に鳥取県西部地区高校演劇祭が開催されます。
少々不便な会場ですが、お客様のご来場をお待ちしております。

令和元年度第55回西部地区高校演劇祭
場所:米子市淀江文化センター(さなめホール)
入場無料

6月22日(土)
 14:30 開会式
 14:40 米子高校「いつか僕を探して」 谷崎淳子・作
 15:50 境港総合技術高校「さかなサカナ」 北西南東・作

 6月23日(日)
 10:00 米子西高校「お葬式」 亀尾佳宏・作
 11:10 米子工業高校「ナキオトコ」 愛飢夫・作
 13:00 米子松蔭高校「ポテト奮戦記―お熱いのがお好き―」吉田美彦・作
 14:10 境高校「最低のハッピーエンド。」
 山本昴×境高校演劇部のゆかいな仲間たち・作
 15:20 米子東高校「瓦礫姫」 小笠原雅史・作