【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【3年次生 フラワーデザイン】外部人材活用事業

2024年7月16日 11時34分

 7月12日(金)に、3年次生「フラワーデザイン」の授業で 、有限会社 花秀 代表取締役 渡部 秀夫 様をゲストティーチャーとしてお招きし、フラワー装飾の学習を行いドームアレンジメントの作成に取り組みました。

 生徒たちは、三色のカーネーションとレザーリーフファン等でドーム型アレンジメントを行いました。

 生花を使うのは2回目で少し慣れてきましたが、講師の渡部先生の的確な指導や支援もあり、無事に作品を完成させることができました。

 flower1

  <花材の下準備の様子>

 flower2

  <制作の様子①>

 flower3

  <制作の様子②>

 flower4

  <制作の様子③>

 flower5

  <完成!>

【特別活動】1年次生「性に関する指導講演会」

2024年7月16日 11時29分

 7月11日(木)に1年次生を対象とした、性に関する指導講演会を行いました。講師にe・らぼ事務局長の竺原晶子様をお迎えして、「スマホ画面の向こう側~ネットに潜む危険~」の講演をしていただきました。

 インターネットに関わった最近の事件のこと、SNSに情報発信するときは内容に責任をもつこと、被害にあったと思ったら早く大人に相談することなど教えていただきました。

【生徒の感想から抜粋】

「SNSは便利だが、使い方を間違えると事件につながるので、これからは気をつけて使いたい。」

「ネットは危険だと知っていても具体的にどのように危険で、どう対処すればいいか分かっていなかった。今日の講演で詐欺の手口や対処法を知ることができてよかった。」

「写真を撮ってすぐSNSにアップするのは楽しいと思っていたが、焦ってアップすると個人情報が漏れやすいことがわかった。写真に周りの掲示物や他の人が写っていないか注意したい。」

 sex

【生徒会執行部】夏の交通安全運動出発式

2024年7月9日 12時34分

 7月8日(月)に米子市公会堂で行われた、夏の交通安全運動出発式に、自転車安全運転推進リーダーとして、生徒会長の土田さん、副会長の永田さんが参加しました。

 式典において、推進リーダーとして2名が自転車安全運転推進宣言を堂々と読み上げました。

 tarafic1

  <式の様子>

 traffic2

  <会長の土田さん(左)と副会長の永田さん(右)>

部活動

【部活動】演劇部 西部地区高校演劇祭のお知らせ

2019年6月10日 18時08分

6月22日(土)・23日(日)に鳥取県西部地区高校演劇祭が開催されます。
少々不便な会場ですが、お客様のご来場をお待ちしております。

令和元年度第55回西部地区高校演劇祭
場所:米子市淀江文化センター(さなめホール)
入場無料

6月22日(土)
 14:30 開会式
 14:40 米子高校「いつか僕を探して」 谷崎淳子・作
 15:50 境港総合技術高校「さかなサカナ」 北西南東・作

 6月23日(日)
 10:00 米子西高校「お葬式」 亀尾佳宏・作
 11:10 米子工業高校「ナキオトコ」 愛飢夫・作
 13:00 米子松蔭高校「ポテト奮戦記―お熱いのがお好き―」吉田美彦・作
 14:10 境高校「最低のハッピーエンド。」
 山本昴×境高校演劇部のゆかいな仲間たち・作
 15:20 米子東高校「瓦礫姫」 小笠原雅史・作