【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

家庭クラブ西部地区反省会・研修会

2014年2月10日 15時13分

2月5日(水)、米子南高校・日野高校・米子高校の家庭クラブの代表者が集まり、西部地区反省会・研修会を行いました。
反省会では、各校が1年間の活動報告をし、取り組んでみてよかったことや今後どのようにしたら家庭クラブ活動がよりよくなるかを話し合いました。



研修会ではベニガニ有志の会の濱野政和先生を講師にお迎えし、ベニガニ料理講習会を受講しました。


生きたカニを料理するのは初めてですが、頑張ってさばきました。

5種類の料理を教えていただきました。とてもおいしくできました。
講習会では料理を作ること以外にも、ベニズワイガニや松葉ガニのことやベニガニ有志の会の活動などいろいろなお話を聞くことができて本当によかったです。
これからも家庭クラブ活動をとおして各校と交流し、一緒に学びあっていきたいと思います。

高校生アイディア料理コンテスト スイーツ部門で優秀賞

2013年12月27日 15時16分

12月26日(木)に第5回高校生アイディア料理コンテストが倉吉総合産業高等学校で行われました。本校からはスイーツ部門で一次審査に通過した松本蛍(3年)が出場することになりました。



コンテスト当日はスイーツ部門で6作品が競い合い、優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!

第5回山陰地区高校生中国語発表会

2013年12月21日 15時19分

平成25年12月21日実施  (於 ふれあいの里)
米子高校参加者の成績は以下の通りです。

入門の部  第1位 2年3組 大槻 美冬
        第2位 2年1組 安達 香菜子
        第3位 3年2組 立石 茉奈海
初級の部  第1位 3年1組 乾  愛
        第2位 3年4組 来海 愛弓
        第3位 3年1組 中川 怜頼
        第3位 3年4組 古好 なつみ

部活動

【部活動】中国高校卓球選手権大会予選会の結果

2021年4月27日 09時19分

大会名 第68回中国高等学校卓球選手権 鳥取県予選会
期 日 令和3年4月24日(土)・25日(日)
会 場 米子市民体育館

 大会には、卓球部員男子5名が出場しました。
4月24日(土)
【ダブルス】
 竹中・今田ペア:3回戦進出(ベスト16)
  ※中国大会出場枠12をかけて敗者復活戦に参戦しましたが、惜しくも敗れました。
【学校対抗戦(団体戦)】
 1回戦 米子③-2米子東
 2回戦 米子2-3八頭
 中国大会出場9位決定戦
  1回戦 対戦校棄権による不戦勝
  2回戦 米子③-0倉吉西
  9位決定最終戦  米子2-3倉吉北
   ※惜しくも団体戦での中国大会出場を逃しました。
4月25日(日)
【シングルス】
 西村,杵村,船越・・・2回戦敗退
 竹中,今田・・・4回戦進出(ベスト32)
  ※竹中,今田は、中国大会出場枠24をかけて敗者復活戦に参戦しました。
   竹中は、24位決定戦で勝利。6月25日(金)から鳥取市で行われる中国高校選手権の出場権を勝ち取りました。

 中国高校選手権の前に開催される県総体にも部員一丸となって頑張りますので、応援よろしくお願いします。