【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

体育館使用団体募集について(お知らせ)

2019年3月17日 10時36分

内容:平成31年4月~平成31年9月末までの半年間、本校体育館の使用を希望される団体を募集します。

【受付期間】  2月26日(火)~ 3月5日(火

詳しくは要項をご覧ください。

要項.pdf

様式第1号 使用団体届出書.doc

様式第3号使用許可及び減免申請書(2体) .doc

 

UTA(うた)同好会が施設訪問をしました

2019年3月16日 15時29分

   
 UTA同好会に所属する2年次生6名、1年次生4名で近隣の「なんぶ幸朋苑」を訪問しました。
本年度3回目の訪問となります。今後も地域の皆さんに喜んでいただける活動を続けていきたいと
思います。

高校入試合格発表

2019年3月15日 15時30分


高校入試 合格発表が行われました。
 平成31年3月15日(金)正午、本校玄関において高校入試合格発表が行われました。合格発表のボードが掲示されると大きな歓声が上がり、喜ぶ受検生や保護者の姿が見られました。

 

部活動

【JRC部】青少年赤十字創設100周年記念国際交流事業

2022年11月9日 09時02分

 11月5日(土)、6日(日)に国際ファミリープラザ会議室に於いて、青少年赤十字創設100周年記念令和4年度国際交流事業として「気候変動~未来と世界をまもる行動をともに」をテーマに、全国及び海外姉妹社のJRCメンバーと交流を行いました。

 日本赤十字社ルワンダ駐在主席代表やその他赤十字関係者による気候変動や赤十字の活動についての講演を聴きました。その後、グループに分かれ、気候変動、防災、環境保護について自分たちは何ができるのかを話し合いました。本校JRCメンバーは、国内のみならず、シエラレオネ、モンゴル、インドネシア、パレスチナなど世界各地のJRCメンバーと交流をするとともに意見を出し合いました。なかなか出会うことのできない海外JRCメンバーと、共通のテーマで話のできる貴重な機会となりました。

 JRA1

 <海外のJRCメンバーとオンラインで交流しました。>

 JRA2

 <最後に記念撮影>