【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

米×米プロジェクト最終発表会

2014年9月16日 18時49分

今日の午後、3年生の総合学習「米子高校生が考える米子市中心市街地活性化計画」(通称「米×米プロジェクト」)最終発表会を米子コンベンションセンター国際会議室で開催しました。5月には「夢蔵プロジェクト」の田中国彦氏による講演会、6月には実際に商店街に出向いてワークショップを実施し、高校生の視点から地域の課題解決を考えてきました。今日の発表会ではそれぞれのグループがポスターセッションやパワーポイントでの説明をとおして自分たちのアイディアを発表しました。生徒たちにとっては、自分たちの視野を広げ、社会や地域についての関心を深める貴重な機会となりました。発表後には田中氏、鳥取環境大の倉持氏、「まちづくり会社法勝寺町」の石賀氏から、街づくりについて、研究・調査の方法について有益なご助言を頂きました。3名の方々の温かいご指導にこころから感謝申し上げます。

学校祭の案内

2014年8月30日 10時50分

第12回パフォーミングアーツ2014

2014年3月21日 14時49分

3月21日(金)第12回派フォーミングアーツ2014
米子コンベンションセンター小ホール

年1度の演劇部・吹奏楽部、ダンス部の合同公演でした。
朝から雪が降る悪天候の中ではありましたが、出演者一同、3年生卒業後初めての大きなステージとあって気合十分でステージに臨みました。
 ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

部活動

【JRC部】NHK海外たすけあい街頭募金活動

2023年12月18日 16時03分

 12月16日(土)にイオン米子駅前店付近で、鳥取県西部地区高等学校JRC(青少年赤十字)部員が、NHK海外たすけあい街頭募金活動を行い、本校からも3名のJRC部員が参加しました。お預かりした募金39,423円を日本赤十字社へお届けしました。募金は、紛争に伴う難民・避難民への対応、災害への対応、防災教育や救急法普及など赤十字の海外支援活動に充てられます。

 募金にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。