【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【英語科】鳥取環境大学出張英語村

2024年8月6日 16時02分

 8月6日(火)に鳥取環境大学から外国人スタッフをお招きして「出張英語村」が開催され、11名の生徒が参加しました。

 それぞれのスタッフの出身国であるニュージーランド、ボツワナ、ケニヤ、フィリピンの話を聞いたり、お互いの話をしたりして交流を深め、和やかな雰囲気でアクティビティを行いました。少人数のグループに分かれ、ニューヨークに行った設定でロールプレイをしたり、チーム対抗でゲームをしたりしました。スタッフの方がサポートしてくださったり、ゲームで盛り上がったりして、楽しく英語を使った活動ができました。

 参加した生徒から「スタッフが優しく話しかけてくれたので、話しやすかった」、「ゲームで盛り上がったので、自然と英語が使えたし新しい表現も覚えられた」などの感想が聞かれました。

 スタッフの方にサポートしていただいて、楽しい雰囲気の中で英語に親しむことができました。

 スタッフとお話

  <スタッフとお話をする生徒たち>

 ロールプレイ

  <ロールプレイの様子>

【速報】まんが甲子園 米子高校第3位

2024年8月5日 15時52分

8月3日(土)・4日(日)第33回全国高等学校漫画選手権大会(まんが甲子園)が高知市で行われ、本校が第3位受賞しました。昨年(優勝)に引き続き、2年連続入賞する快挙を成し遂げました。後日、写真や大会等の様子をアップします。

中学生高校見学会

2024年7月31日 16時48分

 7月29日(月)と30日(火)に本校で、中学生高校見学会が行われました。2日間で、約500人の中学生と保護者の参加がありました。

 最初に校内の4教室で、生徒会執行部員が在校生の代表として、本校の説明をしました。スライドを用い、総合学科や本校の系列、地域連携、探究学習、進路状況、学校行事、部活動、生徒会活動などについての話をしました。

 その後、施設案内で校舎や敷地内を歩いて見学していただきました。高校見学会後に部活動見学会も実施しました。校内各所で活動している部・同好会の様子を中学生たちが興味深そうに見学をしていました。

 たくさんの御参加ありがとうございました。

 kengaku1

  <生徒会執行部員による本校の説明の様子>

 kengaku2

  <校舎・施設内見学の様子>

 kengaku3

  <部活動見学の様子>

部活動

【水泳部】鳥取県高校総体 水泳競技の部

2024年6月25日 11時59分

 6月22日(土)と23日(日)に鳥取県営東山水泳場で、第59回鳥取県高等学校総合体育大会水泳競技の部兼第72回中国地域高等学校選手権水泳競技大会鳥取県予選会が行われました。

 県総体には個人9種目、リレー3種目にエントリーして中国大会出場権獲得にチャレンジしました。結果は 4x100m メドレーリレーと 4x100m フリーリレーで昨年より順位を一つ上げて7位入賞を果たし出場を決めました。チームベスト更新を最高目標として頑張ってきます。

 400mメドレーリレー IMG_3169

  <4×100m メドレー リレーの選手たち>

 400mフリーリレー IMG_3171

  <4×100m フリー リレーの選手たち>

【中国高校選手権大会】

 会場:島根県立水泳プール

 日時:令和6年7月20日(土)から22日(月)まで