【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

新ALT着任

2016年8月26日 17時52分

8月25日(木)第2学期の始業式と新ALTの着任式が行われました。新しい英語のALTはジャマイカから来られたラニーク・トーマス先生です。日本語と英語で上手にあいさつされました。

                   着任式でのあいさつ

  ようこそ米子へ! ラニーク先生  (2016.7.27米子空港にて)

ALT ジミー先生 離任

2016年7月29日 12時22分

ジミー先生 離任

 7月22日(金)終業式の後、本校ALTのジェイムズ・トーマス先生の離任式が行われました。先生は今日まで5年間、英語の授業を担当されましたが、その間授業以外にも英検や進学の面接指導、スピーチコンテストの指導など多くの生徒がお世話になってきました。優しくて、ユーモアがあり、工夫をこらした授業は生徒のみならず教員からも評価が高く、延長期限最大の5年間勤務されました。今後は日本に残られて大阪の企業で仕事をされることになりました。5年間本当にお世話になりました。

                 校長先生からの紹介


              生徒会からの花束贈呈

図書館に七夕の笹

2016年6月22日 17時41分

7月7日の七夕を迎えるにあたり、農業科の先生のご厚意で図書館には七夕の笹を飾っています。来館する生徒たちは「志望校合格」「みんなが笑顔でいられますように」など、

 思い思いの願いを短冊に書き記しています。みなさんの願いが叶いますように・・

  

部活動

【書道部】第56回県高校書道展

2025年1月8日 08時21分

 12月25日(水)から28日(土)まで、第56回県高校書道展がとりぎん文化会館で開催され、本校から10名が出品しました。

 結果は、2年次生の田中遥さんが連盟賞、2年次生の藤原葵衣さんが奨励賞を受賞しました。また、田中さんは、来年度鳥取県で開催される近畿高等学校総合文化祭の県代表にも選出されました。

 28日(土)には表彰式と研修会がありました。研修会では、倉吉総合産業高校の先生が講師を務め、受賞作品を中心に解説してくださいました。また、作品を鑑賞するポイントも教えてくださり、新たな視点で作品を鑑賞することができました。

 今回出品した作品は、1月に開催される本校の総合美術展でも展示する予定ですので、ぜひご覧ください。

 連盟賞作品(田中遥)

  <連盟賞受賞作品(田中さん)>

 奨励賞作品(藤原葵衣)

  <奨励賞受賞作品(藤原さん)>

 表彰式

  <表彰式の様子>

 看板との写真

  <会場で記念撮影>