【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】1年環境教育LHR

2021年8月25日 16時14分

 8月24日(火)6限
 1年次生を対象に環境教育LHRが実施されました。
 新型コロナウィスル感染症対策のため、各クラスを2つの分散教室にし、図書館からリモート配信によって行われました。

 
 <図書館よりリモート配信によって講義が行われました>

 本校が取り組んでいる環境美化活動の具体的内容の説明や、TEASⅡやSDGsへの取り組み方について担当職員から講話がありました。
 節電、ゴミの削減や持ち帰り、正しい分別といった身近なことから、一人ひとりができることを積み上げて、より良い環境の学校を作り上げていってほしいものです。

 
 <環境問題に関心の髙い生徒も多く、真剣に授業を受ける姿がみられました>

【学校行事】第2学期始業式

2021年8月23日 15時35分

 8月23日(月)
 本日より第2学期が始まりました。
 新型コロナウィルス感染症対策として、朝のSHRから各クラスを2つに分割し、
分散教室・分割授業で学期始めの対応をしていきます。
 始業式も図書館から各教室へのリモート配信で行いました。
 校長式辞では、新型コロナウィルス感染防止の対策を取っていくことと併せて、先日まで行われていたオリンピックの出場選手を例にして、生徒の皆が常に自分の目標を立て、自分を高めていってほしいことや、感謝の気持ちを忘れずに生活してほしいというメッセージをいただきました。

<図書館より、第2学期始業式をリモート配信>
 
 
 
 3つの柱を新しい目標とした「クローバープロジェクト2021」について
校長より1学期終業式に続き、講話されました。
 生徒の皆さんも自分の目標を何かに書き、視覚化することによって、
常に自分の目標を確認しながら過ごしていくようにしましょう。






【対外業務停止日】8月13日(金)

2021年8月12日 17時48分
 8月13日は対外業務停止日とし、下記のとおり窓口等の業務を行いませんのでお知らせします。なお、保護者の方で、緊急の場合は学校携帯へ連絡をお願いします。
 

1 期 日  令和3年8月13日(金)

2 時 間  終日(午前8時30分~午後5時)

3 内 容  原則として停止する業務

       ・窓口、電話等の外部対応

       ・学校行事

       ・部活動、講習等の生徒の活動

部活動

【バドミントン部】第60回鳥取県高校総体バドミントン競技西部地区予選会

2025年5月1日 09時35分

◆期間:4月26日(土)、27日(日)
◆会場:男子:淀江体育館  女子:東山体育館

個人戦での鳥取県高校総体出場を賭けて西部地区予選会に臨みました。

ダブルスは、男子:有田伊緒吏・吉田蒼空ペア(2年)、女子:金本藍・三藤瑠華ペア(3年)がそれぞれベスト16に入り、県高校総体出場を決めました。シングルスは、ベスト8に入った金本藍(3年)が、県高校総体での上位成績を目指します。

鳥取県高校総体は、鳥取市民体育館において、5月24日(土)団体戦、25日(日)個人戦ダブルス、26日(月)個人戦シングルスという日程で行われます。男女とも団体戦ベスト8以上を最終目標にし、チーム一丸となって部活動に励んでいます。ご声援をよろしくお願いいたします。

女子ダブルス1

女子ダブルス2

女子ダブルス3

女子ダブルス4