【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【高文連まんが専門部事業】プロによるまんが講習会

2022年8月25日 11時51分

 8月18日(木)、19日(金)に本校に於いて、高文連まんが専門部事業「令和4年度プロによるまんが講習会」が開催されました。

 昨年と同様に鳥取県から活躍されている寺西竜也様(株ラコミック代表)と漫画家の小村博明様を講師としてお招きし、本校8名、米子西高校3名のまんが研究部の生徒が参加しました。

 この度の講習会では「とっとり国際マンガコンテスト」のテーマ「星」にちなんだ作品制作に取り組みました。まんが表現に必要なポイントを丁寧に教えてくださいました。

 更に講習会途中から、台湾市立景美高等中学生徒8名と台湾市立大安高級工業職業学校生徒6名がリモートで参加していただきました。台湾の高校生の作品も拝見しながら、楽しく「まんが」制作に取り組み、たくさんの気づきを得ることができた会となりました。

まんが1 まんが2

<手元をモニターに映し、講義してくださいました。>

まんが4 まんが3

<台湾の高校生とオンラインで交流もしました。>

【学校行事】第2学期始業式

2022年8月22日 15時52分

 8月22日(月) 本日より第2学期が始まりました。始業式は、新型コロナウィルス感染症対策として、図書館から各教室へのリモート配信で行いました。

 校長式辞では、夏休み中に各種大会等で活躍した本校生徒の紹介がありました。次に、鳥取県西部地区で現在、新型コロナウィルス特別警報が発令中であり、学校が安心した学びの場であるために、個々の生徒も一層徹底した感染予防対策をしてほしいというお話をされました。また、3年次生は来月の就職試験を皮切りに、進路に関する試験が2学期に多くあることに触れられ、生徒一人ひとりが進路実現のために最大級の努力をしてほしいことを伝えられました。

 最後に、恒例となっている校長先生の書道作品を用いたメッセージが、生徒へ送られました。この度は実るほど頭を垂れる稲穂かな」ということわざが送られました。稲が成長すると実を付け、その重みで実(頭)の部分が垂れ下がってくることから、立派に成長した人間、つまり人格者ほど頭の低い謙虚な姿勢であるという事を指すことわざです。成長するほどに謙虚な姿勢でありたいものです。

2学期始業式1

<1学期終業式に続き、オンラインでの始業式となりました。>

2学期始業式2

実るほど頭を垂れる稲穂かな>

【夏休み中の学校】はるかのひまわり絆プロジェクト

2022年8月10日 14時31分

 6月中旬に生徒会活動、下旬にPTA活動として植栽した「はるかのひまわり絆プロジェクト」のひまわりが咲いています。今年も猛暑日の続く夏ですが、ひまわりは順調に生長し、人の身長も超えるくらいの背丈となっています。

 今後収穫される種から、また絆を繋いでいきたいと思います。

はるか1

<新しい横断幕も備え付けられました。>

はるか2

<フェンスを越える高さまで生長しています。>

 

部活動

【ボクシング】令和7年度全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会

2025年8月4日 17時28分

◆日時:7月28日(月)~8月3日(日)
◆会場:岡山県玉野市総合体育館レクレセンター
◆結果:

○作野辰嘉(3年次生)=バンタム級3位
【2回戦】vs高志館高校(佐賀) 5-0 WP勝ち
【3回戦】vs下関短期大学附属高校(山口) 1R1:39 RSC勝ち
【準々決勝】vs新田高校(愛媛) 2R1:12 RSC勝ち【準決勝】vs花咲徳栄高校(埼玉) 1-4 WP負け

○作野剣信(1年次生)=ライト級準優勝
【1回戦】vs駿台学園高校定時制(東京) 5-0 WP勝ち【2回戦】vs倉敷工業高校(岡山) 1R1:56 RSC勝ち
【3回戦】vs北大津高校(滋賀) 5-0 WP勝ち
【準々決勝】vs伊勢崎工業高校(群馬) 4-1 WP勝ち
【準決勝】vs興國高校(大阪) 4-1 WP勝ち
【決勝】vs豊国学園高校(福岡) 0-5 WP負け

○学校対抗の部=5位入賞

兄・辰嘉は、準決勝までは安定した強さで勝ち上がりましたが、過去2大会で負けを喫している相手に接戦の末判定で敗れ、悔しい3位となりました。辰嘉は今後の競技や人生において、この悔しさを糧に頑張ってほしいと思います。

弟・剣信は、1年生ながら決勝まで勝ち進み、決勝でも王者相手に健闘を見せたが、判定負けで準優勝でした。さらに腕を磨き上げ、高校王者を目指して努力を続けてほしいと思います。

表彰