【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】第3学期始業式

2024年1月9日 17時40分

 1月9日(火)に第3学期始業式が第一体育館で執り行われました。

 校長式辞の冒頭では、元日に起きた能登半島地震で亡くられた方々への哀悼の意を表しました。

 新年のスタートとともに大きな災害や事故が立て続けに起こり、秋に実施された避難訓練のことにも触れられました。想定外のことに遭遇した時の適切な行動や判断ができる力を身につけていくことの大切さのお話をされました。

 次に、箱根駅伝で優勝した青山学院大学の原監督の話題から、なりたい自分や自分の目標を的確に表現する力を養ってほしいというお話がありました。

 冬休み中に活躍した本校生徒の紹介、学年ごとに新年を迎えて頑張ってほしいことのメッセージも送られました。

 最後に、今年の干支である辰年に因んで、生徒の皆さんが昇龍のように飛躍することの期待の言葉が述べられました。

 sigyou2

 sigyou1

【学校行事】第19回ハイホット・ダンスフェスティバル

2024年1月9日 13時41分

 12月23日(土)に米子コンベンションセンター多目的ホールを会場として、第19回ハイホット・ダンスフェスティバルを開催しました。今回は久しぶりに入場制限をなくして開催することができました。

 本番では、各出演団体がこの日のために練習してきた成果を発揮し、観客の皆さまから最後まで温かい拍手をいただき大変嬉しく感じています。出演団体の皆さま、スタッフの皆さま、ハイホットに関わったすべて方々に心より感謝申し上げます。

 来年度も、より一層素晴らしいダンスが披露できるよう頑張ってまいりますので、今後とも応援していただきますよう、よろしくお願いいたします。

 ダンス部HP用(ハイホット)

  <本校ダンス部のメンバーの記念写真>

【新年に向けて】ガーデニング部による正月飾りで新年の準備

2023年12月27日 13時12分

 年の瀬も迫る12月26日(火)に、ガーデニング部の今年最後の活動「門松・注連縄づくり」を行いました。

 門松には、竹・松・南天・千両・葉牡丹・わらなどの縁起物で飾り付け、注連縄はわらを綯い、ゆずり葉・裏白(シダ)・みかん(橙の代わり)・紙垂をつけました。来年も、よい年になることを願いつつ今年最後の部活動を締めくくることができました。

 本年もお世話になりました。皆様よいお年をお迎えください。

 garden1

  <活動の様子>

 garden2

  <完成後に記念撮影>

 garden3

部活動

【吹奏楽部】【UTA同好会】地域への訪問演奏

2025年9月2日 13時03分

◆日時:7月26日(土)、8月23日(土)
◆会場:永江西公園、尚徳小学校
◆内容:

吹奏楽部、UTA同好会は、夏休みも精力的に地域へ出かけてきました。

吹奏楽部は、7月25日(土)永江西公園で開催された ながえ祭り に出演し、「人生のメリーゴーランド」、「高嶺の花子さん」、「さよーならまたいつか!」の3曲を披露しました。

永江まつり

また、UTA同好会は、8月23日(土)尚徳小学校で開催された夕暮コンサートに出演し、「ふるさと」に続き、「翼をください」「少年時代」を歌いました。

夕暮れコンサート

どちらのステージも暑い中でしたが、ご来場のお客さんと一緒になって盛り上がりました!