【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

通学路「コスモスロード」の整備について

2013年6月16日 15時28分

6月16日(日)米子高校恒例のボランティア活動、「コスモスロード」の草刈りと種蒔きを行いました。
 通学路の整備と地域の環境美化を願いとするこの取り組みは、平成15年から始まり、今年で11回目となります。保護者・教員・生徒(生徒会執行部、女子バレー部、弓道部等)総勢約50数名が参加し、朝8時半からの作業は10時には終了しました。みな爽やかな汗をながし、最後は一服の清涼飲料水を飲み、互いに労をねぎらいました。
 秋の開花が楽しみな、メキシコ原産のコスモスは、今や日本の風景にもなじみ、はかなげでいて生命力旺盛なその姿を愛でる人も多く、通学する生徒たちだけでなく、地域の方々の目を楽しませてくれることでしょう。
 参加してくださった皆さんには、心から感謝申し上げます。

第11回パフォーミングアーツ2013

2013年3月18日 16時07分

3月17日(日) 米子コンベンションセンター 小ホールにて

本校の演劇部、ダンス部、吹奏楽部による合同公演を開催しました。
笑いあり、感動ありの3時間。
各部とも新年度に向けた大きな経験をさせていただきました。
ご来場いただきました皆様、有難うございました。


パフォーミングアーツ2013案内

2013年3月13日 15時29分
第11回 米子高校
 「パフォーミングアーツ2013」
 日時:平成25年3月17日(日)14:00~16:20(開場 13:30)
      演劇部 特別番外公演 18:00~19:00 (開場 17:40)
 場所:米子コンベンションセンター・小ホール
     米子市末広74(JR米子駅斜め前)
入場無料

◆演 劇 部 14:00~15:00(60分)
『贋作・マクベス』作:中屋敷法仁
演出:髙橋花実&太田火威

◆吹奏楽部 15:10~15:40(30分)
「笑ってたいんだ」「パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー」
「ビリーヴ」「ワイルド アット ハート」

◆ダンス部 15:50~16:20(30分)
「Blow」「Hang Over」「Rich Man」他

◆演劇部 番外公演 18:00~19:00(60分)
『女たちのペスト』(演劇Project Bee 協力作品)
演劇部現役部員+卒業生部員+外部コーチ
共演による特別番外公演! ぜひご覧ください!!


演劇・吹奏楽・ダンス各部の合同発表公演である「パフォーミングアーツ2013」が今年も開催されます。各部は各種の大会・発表会で高い評価を得たり、地域の文化活動に積極的に参加したり、「米子高校は文化部も元気!」とみなさんに言っていただけるよう、がんばってきました。
 演劇・吹奏楽の合同発表会としてスタートしたこの催しもついに第11回を迎えます。3つの部が総力を結集して、本年度のしめくくりにふさわしい「パフォーミングアーツ」をお届けしたいと思っています。
 ご来場、心よりお待ちいたしています!  
             (問い合せ:26-1311 森川/倉益/藤田)

部活動

中国大会-「全国高校演劇競技会会長賞」受賞 全国大会へ

2010年12月27日 11時29分

第48回中国地区高等学校演劇発表会 
 「全国高等学校演劇協議会会長賞」を受賞
  第5回春季全国高等学校演劇研究大会に参加決定!

 12月18・19日(土・日)に島根県民会館で行われた「第48回中国地区高等学校演劇発表会」において、米子高校演劇部が上演した『ペスト』は、第二位に相当する「全国高等学校演劇協議会会長賞」を受賞。来年3月に開催される第5回春季全国高等学校演劇研究大会(春季全国高校演劇フェスティバル)に出場することが決まった。演劇部は2006年の第一回同大会にも出場しており、同じ高校が二度出場を果たしたのは全国でも二校しかない。
 上演した『ペスト』は、『異邦人』で知られるフランスの小説家A・カミュの原作だが、昨年の中国発表会で本番前日に新型インフルエンザと判明して参加できなかった部員のエピソードをまじえ、「人間の中に潜む差別意識」や「社会的に異物を排除していく構造」をテーマに仕立て直した演劇作品。観客からは「60分間ずっと緊張の糸が途切れず、目が離せなかった」「すごい迫力で興奮した」「もう一度観たい」などの意見をもらい、また特別審査員の二口大学氏(俳優・演出家)からは「舞台装置、照明、音響が作品世界とマッチし、出演者も緊迫感ある演技で、よくぞあそこまで仕上げた」と絶賛された。
 また、昨年までは原作がある場合は対象外とされた「創作脚本賞」が、今年度から規約が変わり、米子高校の『ペスト』に授賞された。
 なお、春季全国高等学校演劇研究大会の会場は北海道・伊達市で、諸経費の捻出に、関係者は嬉しい悲鳴を上げている。              (演劇部顧問・森川)