【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【2年次生「発展音楽」】社会人講師によるバイオリンの授業

2025年11月4日 17時50分

◆日時:令和7年10月14日(火)・21日(火)・31日(金)1・2限
◆場所:本校音楽室
◆内容:
社会人講師の近藤美里先生によるバイオリンの授業を実施しました。

第1回・第2回では弓の持ち方・楽器の構え方から確認し、練習曲で基本を学びました。最終回となる本日の授業では、これまでの内容を振り返りながらアンサンブル曲にも挑戦しました。

グループ練習では、「どのようにすればより良い音が出せるのか」仲間と弾き比べたり、講師の弾く様子をじっくり観察し積極的に質問したりする選択者もいました。

授業の後半にはアンサンブル曲のグループ発表、そして「まとめ」として全体演奏を行いました。3回を通してバイオリンの音の魅力と表現の深さを実感することができました。

発展音楽(社会人講師授業)

【2年次生「保育基礎」】成実保育園で保育実習

2025年10月31日 17時47分

令和7年10月30日、2年次選択科目「保育基礎」で保育園実習を行いました。

これは、①子どもたちの心身の発達や生活の様子、遊び方を観察し、子どもについての理解を深める。②子どもに関わる職業について知り、将来の自分の職業について考える。をねらいとして、年3回計画している実習です。

生徒たちは5歳児さんを前に、自己紹介、歌「森の音楽家」、手遊び「焼き芋じゃんけん」を行いました。その後班に分かれ、夏休みに各自が製作した手作りおもちゃで子どもたちと交流しました。

生徒たちは、自分が手作りしたおもちゃにどのような反応をしてくれるか、想定したように子どもたちがおもちゃを楽しんでくれるか心配でしたが、想像以上に子どもたちは喜んで遊んでくれ、遊びの時間が足らないくらいでした。

最後にゲームとダンスで盛り上がり、1回目の保育園実習は笑顔がいっぱいの実習となりました。

初めての実習で戸惑うこともありましたが、しっかり準備をしたことで、生徒たちは、手応えを感じたようでした。

次回は11月に実習を予定しています。ご協力いただきました米子福祉会成実保育園の皆様、ありがとうございました。

IMG_5520
紙芝居に子どもたちは夢中に

IMG_5524
夏休みに製作した釣りゲーム

学校周辺の通学路一斉清掃

2025年10月29日 12時13分

◆日時:令和7年10月27日(月)午後3時~午後3時40分
◆場所:米子高校周辺の通学路(日原地区、橋本地区、石井地区近辺)
◆内容:
全クラス生徒と教職員による通学路清掃を7限にあたる時間帯で実施しました。

割れガラスや何かの金属部品、吸い殻、コンビニのコーヒー容器、ペットボトル(中身入り)など、様々なゴミが集まりました。校舎裏側の溝は特に草が茂り、空き缶などに絡まり回収に苦心したため、雑草の刈り取りも必要なようです。

今回は天候が不安定で少しの雨粒、風がある中でしたが、不燃ごみ1袋、可燃ごみ3袋と、昨年度よりは2~3袋減りました。今後も時期や規模を考えながら継続したいと考えます。

皆さん、大変お疲れさまでした。

部活動

写真部 中海写真展受賞

2012年6月26日 14時33分

中海写真展 各賞受賞!!

 今年も「中海とその周辺の自然環境、中海と人間のふれあいを表現した写真」というテーマで米子市環境政策課主催の写真展が開催され、休日に撮影会を設定し、作品を応募しました。審査の結果、学生の部において以下のように優秀な成績をおさめることができました。

氏  名

題 名

最優秀賞

二宮 美緒

(3年)

小宇宙(こすも)

優秀賞

落合 裕也

(3年)

犬と少女と中海と

優秀賞

足立 絵己子

(3年)

入選

中田 未来瑠

(1年)

撮影会

入選

谷野 文香

(1年)

少女

入選

上野 和希

(1年)

兄妹


作品の展示 

 ・全応募作品の展示

6月20日(水)~7月1日(日) 米子市児童文化センター1階

(6月26日(火)は休館日)  (開館9:00~17:00)

 ・入賞作品の展示

7月3日(火)~7月9日(月) 米子市役所1階 市民課ホール

是非、ご鑑賞くださいませ。


6月30日()には、「米子市環境フェア2012」の開催にあわせて表彰式が行われます。

 表彰式 会場:米子市児童文化センター1階  時間:10:15~

今後とも、写真部の活動に応援よろしくお願いいたします。