【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

3年「児童文化」学校独自事業 体験活動推進プロ グラム

2013年6月18日 15時24分

3年「児童文化」学校独自事業 体験活動推進プログラム 未来の親へのステップ学習
成実保育園児との交流授業

 生活福祉系列の3年次選択科目「児童文化」の授業では、1年間を通して、成実保育園の年長児15名と高校生18名が1対1の関係作りをしています。この日は、松江の伝統菓子『花餅』を作りました。
本校の校庭に咲いている椿の葉に色粉で飾った団子をのせた『花餅』をみんなで美味しく頂きました。
早く食べ終わった子どもたちは高校生と手遊び歌で楽しみました。
成実保育園のみなさん、ありがとうございました。

通学路「コスモスロード」の整備について

2013年6月16日 15時28分

6月16日(日)米子高校恒例のボランティア活動、「コスモスロード」の草刈りと種蒔きを行いました。
 通学路の整備と地域の環境美化を願いとするこの取り組みは、平成15年から始まり、今年で11回目となります。保護者・教員・生徒(生徒会執行部、女子バレー部、弓道部等)総勢約50数名が参加し、朝8時半からの作業は10時には終了しました。みな爽やかな汗をながし、最後は一服の清涼飲料水を飲み、互いに労をねぎらいました。
 秋の開花が楽しみな、メキシコ原産のコスモスは、今や日本の風景にもなじみ、はかなげでいて生命力旺盛なその姿を愛でる人も多く、通学する生徒たちだけでなく、地域の方々の目を楽しませてくれることでしょう。
 参加してくださった皆さんには、心から感謝申し上げます。

第11回パフォーミングアーツ2013

2013年3月18日 16時07分

3月17日(日) 米子コンベンションセンター 小ホールにて

本校の演劇部、ダンス部、吹奏楽部による合同公演を開催しました。
笑いあり、感動ありの3時間。
各部とも新年度に向けた大きな経験をさせていただきました。
ご来場いただきました皆様、有難うございました。


部活動

第95回全国高等学校野球選手権記念鳥取大会

2013年7月24日 13時17分

 第95回全国高等学校野球選手権記念鳥取大会において、本校野球部は大会第6日目2回戦から登場しました。
 対戦相手は倉吉東高校。序盤に集中打を浴び、大量失点したものの、中盤以降は食い下がり、試合を立て直しました。コールドゲームが決まった7回も、2死1,2塁から3番伊藤が左中間に鋭いライナーを放ち、抜けていれば2者生還し、試合が継続されていたのですが、途中降板しレフトを守っていた主戦玉川のダイビングキャッチに阻まれ、敗戦が決定しました。ランニングスコアは以下の通りです。

倉吉東1 0 54 0 010
米 子0 0 01 0 10 
 2

                 (7回コールド)


 選手たちは序盤の劣勢にも諦めることなく最後まで勝利を信じ精一杯戦ってくれました。多大な声援を送ってくださった、後援会、保護者、OB・OGの方、学校関係者、地域の方々に、心から感謝いたします。ありがとうございました。