「学びの文化祭 in Yonago」 2018年10月29日 14時08分 10月19日(金)に「学びの文化祭 in Yonago」を開催しました。『アクティブラーニングと協調学習~主体的・対話的で深い学びの実現に向けて~』をテーマに、東京大学の飯窪真也特任教授、聖心女子大学の益川弘如教授を指導助言者に迎え、5つの科目の研究授業を行いました。研究授業には県内外から42名の参加者の参観があり、授業後の研究協議にも多数参加していただきました。日本史B数学Ⅰ生物基礎基礎スポーツ家庭総合研究協議の様子 いいね 27
【水泳部】令和7年度第60回鳥取県高等学校総合体育大会 水泳競技の部 2025年7月2日 16時52分 ◆日時:6月21日(土)・22日(日)◆会場:県営東山水泳場◆結果: 個人種目と各種リレー種目に出場しました。 個人では、3年生の須山が100m背泳ぎで決勝進出。リレーは、1日目に400mフリーリレーと400mメドレーリレーに出場し、結果は9位でした。 2日目は、最終種目の800mフリーリレーに出場しました。結果は9位でしたが、4人全員が最後まで精一杯の泳ぎでゴールを目指し、他校の生徒からも大きな声援を受けました。 3年生は3年間の経験を進路に向けて突き進み、1・2年生は次の目標に向かって頑張って行きます!応援ありがとうございました。 いいね 8
【テニス部】令和7年度第79回国民スポーツ大会テニス競技少年の部鳥取県予選 2025年6月30日 12時22分 ◆日時:6月28日(土)◆会場:鳥取市ヤマタスポーツパークテニスコート◆結果:<男子シングルス>【1回戦】野口湊伍1-6(米東)/高橋陸斗6-1(湖陵)/濱田樹希0-6(境)/宮本庚之介1-6(高専)/宮﨑晟4-6(鳥西)【2回戦】高橋陸斗2-6(北斗中) <女子シングルス>【1回戦】橋本虹海1-6(米東)/木村倖逢6-1(湖陵)【2回戦】木村倖逢0-6(後藤ヶ丘中) 期末考査前の大事な時期でしたが、男女とも前向きに大会に参加してくれたことを嬉しく思いました。新チームになって初めての大きな大会でしたが、参加した7名全員は持てる力を十分に発揮し、ベストを尽くして頑張りました。今大会で得た経験を活かし、新人戦に向けて各々が課題を持って練習に取り組み、更なる成長を遂げてくれることを期待しています。 いいね 8
【剣道部】第71回中国高等学校剣道選手権大会 2025年6月25日 11時45分 ◆日時:6月20日(金)~22日(日)◆会場:松江市立総合体育館◆結果:<女子個人戦>2回戦敗退 松本未緒(米子高校)― 倉敷商業高校 一瞬の隙に小手を取られてしまいましたが、粘り強く戦いました。この試合で引退となりましたが、今後も剣道競技を続けて頑張ってほしいと思います。 いいね 5