【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

第15回中国地区高等学校総合学科高等教育研究大会(鳥取大会)

2018年12月10日 07時28分

 11月16日(金)に「地域とつながる総合学科を目指して」という大会テーマのもと、第15回中国地区高等学校総合学科等教育研究大会(鳥取大会)が開催されました。公開授業を本校で行い、場所を米子コンベンションセンターに移して開会行事・記念講演・3つの分科会での研究発表・研究協議を行いました。
 公開授業では本校で行われている授業を参観していただき、平素の生徒の姿をご覧いただきました。きれいな校舎と生徒が生き生きと授業をしている姿、生徒の挨拶がしっかりできる姿などに、多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
 米子コンベンションセンターでは、鳥取県教育委員会 教育次長 足羽英樹 様、全国総合学科高等学校長協会 理事長 東京都立つばさ総合高等学校長 二井田孝春 様を来賓としてお迎えし、開会行事を行いました。その後、「ネット社会と読書・図書館」という演題で日本海情報ビジネス専門学校 校長 中永廣樹氏による記念講演が行われました。
 午後には、第1分科会では「産業社会と人間」の指導の工夫について、第2分科会では総合学科における進路指導と教育課程の編成について、第3分科会では総合学科における特徴的な取り組みについて研究発表が行われました。活発な意見交換が行われ、総合学科の現状共有と新しい取り組みの情報を得ることができました。

授業の様子

授業の様子

記念講演

第1分科会

第2分科会

第3分科会

部活動

【吹奏楽部】西部地区3校吹奏楽部合同演奏会

2024年2月8日 12時03分

 1月28日(日) 米子市公会堂にて、西部地区3校吹奏楽部合同演奏会を開催しました。昨年に引き続き、本校吹奏楽部が主管となり、米子南高等学校・米子松蔭高等学校の2校とともに熱いステージをお届けしました。

 本校吹奏楽部の単独演奏では、米子高校野球部やALTのバロン先生、卒業生の先輩も交えて、バラエティに富んだパフォーマンスを披露しました。また、3校合同演奏では紅白メドレー合戦や名探偵コナンなどの企画をし、迫力の演奏で客席を沸かせました。

 300名を超えるお客様にご来場いただき、大盛況となりました。このステージを最後に引退する3年次生もすべてを出し尽くし、次のステージへと向かっていきました。

 関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

 ①オープニング演奏

  <オープニング演奏>

 ②1・2年生によるアンサンブル

  <1・2年次生によるアンサンブル>

 ③沈丁花での3年生ソロ

  <3年次生のソロ>

 ④野球部と一緒にジャンボリミッキー

  <野球部と「ジャンボリーミッキー」>

 ⑤紅白メドレー合戦MC

  <曲間のMC>

 ⑥合同演奏の様子

  <3校の合同演奏>

 ⑦フィナーレ演奏

  <フィナーレ演奏>

 ⑧集合写真(お疲れ様でした)

  <最後に記念撮影>

【弓道部】第2回鳥取県高等学校弓道1年生大会

2024年2月5日 17時38分

 2月3日(土)に鳥取県立武道館で、令和5年度第2回鳥取県高等学校弓道1年生大会が行われました。

 秋の1年生大会では思ったような結果が残せませんでしたが、今回は練習の成果を発揮し、1名が8位入賞となりました。

 これからも上位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。結果は以下の通りです。

 男子個人:湯村 敗退

 女子個人:神田 敗退

      内田 16射8中

         遠近競射で第8位入賞 でした。

 第2回1年生大会

【ボクシング】中国高等学校ボクシング新人大会

2024年1月22日 12時20分

 1月19日(金)から1月21日(日)まで、広島県の崇徳高等学校ボクシング場で、令和5年度第35回中国高等学校ボクシング新人大会が行われました。

 以下は、その結果です。

【バンタム級決勝】

 作野辰嘉(本校) - 出雲高校(島根)

 3R 0:50 RSC勝ちで、優勝しました!

 全国選抜に出場決定となりました。今後も応援をよろしくお願いします。

 IMG_E1471

 IMG_1495