【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】第47回荒鷲祭(体育祭)

2019年9月27日 18時00分

 第47回荒鷲祭(体育祭)が開催されました。天候の影響で午前の部で本日は打ち切りとなりましたが、生徒会執行部の役員が協力して運営を行いました。
 今年度のテーマは青雲祭と同じく、My story ~思い出をシェアしよう~ です。
規律ある中に、一生懸命に楽しく5つの種目が行われました。また、PTA学校祭部の方にはジュースの販売も行っていただきました。ありがとうございました。
 荒鷲祭の模様をご覧ください。
  
  入場行進>>>クラスごとに12クラスの入場です。
  
  開会式で校長先生から激励の言葉
  
  元気よく!選手宣誓               1日の始まりは、朝食から?(パン食い競争)
  
 米子高校名物「The tamaire」(玉入れ)
  
 目指せゴール!5つの壁を乗り越えて? ミックス(障害物+借り人)競争
  
 借り人捜して二人で縄跳びをしながらゴール!    以心伝心、息を合わせてLet's Go!(デカパンリレー)
  
 PTA学校祭部会の方による飲料水販売      午前最後はスウェーデンリレー

 途中小雨が降りましたが、午前の5種目を終えたところで雨雲がやってきて雨となりました。
 午後の5種目を残して、中止としました。天候が回復すれば、月曜日午前中に午後予定されていた種目を実施します。
 
 3年生全員集合!

部活動

全国ワープロ競技大会 個人戦 入賞

2012年8月10日 14時56分

全国ワープロ競技大会が8月8日(水)、東京の高千穂大学にて開催され、本校は鳥取県代表として出場いたしました。団体の部においては36位でした。
 個人の部において安田一美(3年)が 16位/202人中 で入賞し佳良賞を手にすることができました。
 
 3年間全国大会に出場し、最後の競技で悲願の入賞を果たすことができました。
 今まで応援をしていただきました皆様 ありがとうございました。


競技前日


表彰式後(中央 安田)

日本高校ダンス部選手権近畿・中国・四国予選

2012年8月3日 14時55分

7月31日 日本高校ダンス部選手権地区予選

「竜馬伝」の曲で作ったダンスで大会に出場しました。
全国大会出場校には選ばれませんでしたが、曲の雰囲気にあった振り付け・衣装で、見てくださった皆様に伝わるダンスができたと思います。
多くの方々に支えていただき、この大会で踊りきることができたと感じています。
ありがとうございました。

吹奏楽 コンクール合宿

2012年8月3日 14時54分

7月26,27日と南部町の緑水園で合宿を行いました。
大会まで2週間をきり、皆、集中して活動することができました。