【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【高校入試】合格者説明会について

2020年3月6日 16時25分

令和2年度推薦・一般入学者選抜検査合格者説明会について
(1)日 時  令和2年3月18日(水) 午前9時から午後0時30分まで
(2)場 所  本校 第1体育館
(3)対 象  合格者の保護者
(4)日 程   8:30~ 8:55  受付  第1体育館
         9:00~10:30 説明及び諸連絡
                (1)事務 (2)教務・情報 (3)生活指導・制服 (4)体育
                (5)保健・教育相談 (6)その他   
         10:50~12:30 申込等手続き及び物品購入
             (手続き・購入が終了した人から解散)
(5)携行品
        受検証、上履き、筆記用具、下足入れ袋、合格内定者への課題(推薦合格者)、教科書代金

(6)その他
    ・推薦の合格内定者については中学校に必要書類一式をお送りしました。
    ・一般の受検者については、本人に書類を配付していますので、ご確認ください。
     なお、一部変更があった内容については文書を本日中学校宛に送付しました。

部活動

【イングリッシュ部】ダイヤモンド・プリンセス号寄港ボランティア(2回目)

2024年8月26日 15時14分

 8月9日(金)に、境夢みなとターミナルに寄港したダイヤモンドプリンセス号のボランティアにイングリッシュ部5名の生徒(3年次生3名、2年次生2名)が参加しました。

 今回も探究活動のアンケートを基にしてオーストラリアやカナダなどからのお客様と交流したり、道案内をしたりしました。前回(7月)に続き2回目も参加した生徒は、前回よりも落ち着いて対応ができたようです。初めて参加した生徒は緊張気味でしたが、良い経験になりました。お客様たちも地元の人と交流を進んでしてくださるので本当に楽しかったです。

 なかなか英語を実践で使う機会がない中、今回も貴重な体験をさせていただき、境港管理組合様、境夢みなとターミナルの方々、本当に有難うございました。

 また、外国人観光客の方々と触れ合う機会があれば参加したいと考えています。

 DP4

  <ダイヤモンド・プリンセス号>

 DP6

 DP7

 <外国からの観光客の方とのやり取りの様子> 

【吹奏楽部】第64回全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会

2024年8月23日 14時31分

 8月12日(月祝)に、とりぎん文化会館で開催された、第64回全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会に吹奏楽部が出場し、高等学校小編成部門・銀賞を獲得しました。15名のメンバーが心を一つにして自由曲「ストラクチュアⅢ」を演奏しました。

 残念ながら金賞には届きませんでしたが、審査員からは、目標にしてきた「表現力の向上」を評価していただき、一年間の集大成を発揮することができました。

 コンクール出演に際して、応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

【野球部】鳥取県西部地区高等学校秋季野球大会

2024年8月20日 13時37分

 8月10日(土)、11日(日)に行われた、令和6年度鳥取県西部地区高等学校秋季野球大会の報告をします。

・8月10日(土)会場:米子高校野球グラウンド

 1回戦:本校 対 境港総合技術高校

      0 対 11 敗戦

 序盤から相手打線につかまり、攻撃も相手投手の前に得点することができず苦しい試合となりました。

・8月11日(日)会場:西伯カントリーパーク

 敗者戦:本校 対 米子東高校

      4 対  8 敗戦

 初回に得点されるも、その裏に5番岩本の長打で3点を返し同点としました。中盤の6回裏に1点を追加し一時リードするも、7回表に5点を入れられ逆転負けとなりました。

 秋季大会に向け、多くの課題が見付かった試合でしたが、自信になるプレーも多くありました。大会で力を発揮できるよう、引き続き練習に取り組んでいきます。

 猛暑の中、応援していただいた全ての皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。