【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】第2学期終業式・表彰式

2024年12月20日 11時09分

 12月19日(木)に第一体育館で、第2学期終業式と表彰式が執り行われました。

【表彰式】

 表彰者は以下の通りです。

弓道部:令和6年度中国高等学校弓道新人大会鳥取県予選会女子個人第8位(1年次生)、令和6年度鳥取県高等学校弓道2年生大会女子個人第4位(2年次生)第7位(2年次生) 

・アーチェリー:令和6年度鳥取県高等学校アーチェリー新人戦女子個人70mの部優勝(全国選抜大会出場)(2年次生)

・テニス部:令和6年度鳥取県高等学校新人テニス大会女子団体の部第3位、令和6年度中国高等学校新人テニス大会女子個人シングルス出場(1年次生)

 hyo1

 hyo2

  <運動系表彰者の皆さん>

・演劇部:令和6年度鳥取県高等学校総合文化祭第52回演劇発表会最優秀賞「父と暮せば」

・落語:第3回落語甲子園 豊岡市長賞(3年次生)

・美術選択授業作品応募:第68回鳥取県美術展覧会奨励賞デザインの部(3年次生2名)入選(3年次生3名)、令和6年度防犯作品ポスター銀賞(2年次生1名)銅賞(2年次生1名)

・読書感想文:令和6年度鳥取県高等学校図書館教育研究会主催読書感想文コンクール優良賞(1年次生1名)

・中学生・高校生ポップコンテスト:鳥取県子どもの読書活動推進事業2024「中学生・高校生ポップコンテスト」優秀賞(2年次生1名)、令和6年度とっとりごみゼロポスターコンクール 高校生・一般の部「食品ロス削減の推進」優秀賞(2年次生1名)

・書道選択授業作品応募:第29回中国地区高等学校生徒書道展会長賞(1年次生1名)

 hyo3

 hyo4

  <文化系表彰者の皆さん>

【第2学期終業式】

 表彰式に引き続き、2学期終業式が行われました。終業式では、校長先生から「挑戦」と「伝統」をテーマとして、2学期の振り返りやこれから努力してほしいことのお話がありました。

 生徒の皆さんは今年を振り返り、新年・新学期の節目を迎えるとともに更に自分を高めていってください。

 冬休みも元気に過ごしてください。3学期の始業式で、また会いましょう。

 syu1

 syu2

  <生徒の皆さん、良いお年をお迎えください。>

部活動

テニス部男子 新人戦西部地区予選大会

2011年9月15日 13時19分

期日・場所9月10日(土)~11日(日) どらドラパク米子庭球場
結果
<ダブルス>
板垣・山口ペア 県大会出場決定
水川・藤本ペア 1回戦敗退
岡・宇山ペア   1回戦敗退
<シングルス>
板垣・水川・山口 県大会出場決定
藤本・宇山     2回戦敗退
岡          1回戦敗退

ダンス部 中国吉林省少年交流事業

2011年8月29日 13時15分

期日・場所8月7日(日)~8月12日(金)
詳 細
 5泊6日の日程で、中国吉林省で芸能公演や文化体験・国際交流を行ってきました。
 中国をはじめ、韓国、モンゴル、ロシアと私たち日本の5ヶ国が参加し、様々な交流を通し、仲良くなることができました。
 屋外の立派なステージでの公園では、2曲ダンスを披露し、多くの観客から大きな拍手をいただきました。
その他の場でも3曲ダンスを披露でき、たんさんの思い出を貴重な経験ができたと思います。
 このような機会を与えてくださったことに感謝いたします。

第51回全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会

2011年8月24日 13時13分

期日・場所8月7日(日) 倉吉未来中心
結果
[金賞]演奏曲「繭の夢」~竜の舞う空~
3年生のことば
 今回のコンクールに参加し、自分たちの成長を感じた。3年生としての自覚を
持ち、後輩たちへの指示、自分自身の課題への取り組みができたと思う。(具
体的には曲練習だけでなく曲をイメージした。基礎練習を心がけ、短い拍の吹
き方、本番の舞台でも周囲の音に自分の音を合わせていく(舞台上での音の
調整)技術も習得できた。