【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【緊急連絡】臨時休業(7月9日)

2021年7月8日 21時32分

7月9日(金)臨時休業について

現在、米子市に警戒レベル4避難指示が発令されており、
学校付近は土砂災害警戒区域を含んでいる自治会があります。

また、明日はJR山陰本線が鳥取-米子間で終日運転取り止めとなりました。

生徒の安全を確保するため、明日も臨時休業とします。

ついては、各教科、ホームルームでGoogleclassroom等を活用し課題等の
連絡がありますので、確認をお願いします。


土曜日開催予定の高校野球開会式と本校の試合は中止となりました。
明日以降日程が決まり次第お知らせします。

大雨による土砂災害の危険があります。安全第一に行動をお願いします。

部活動

【演劇部】令和6年度鳥取県高等学校総合文化祭/第52回演劇発表会

2024年11月1日 08時23分

 10月26日(土)、27日(日)に、令和6年度鳥取県高等学校総合文化祭・第52回演劇発表会が鳥取市文化ホールで行われました。本校は地区大会に続き、井上ひさしの名作「父と暮せば」を上演しました。二人芝居かつ全編広島弁での会話で原爆被害という重たいテーマを扱った非常に難しい作品でしたが、2年次生の伊逹さんが自身の恋心に悩む娘役を、3年次生の種原さんが娘を応援する父親役を時にコミカルに時にシリアスに演じ、客席を引き込みました。

 最優秀賞2校のうちの1校に選ばれ、12月21日(土)、22日(日)島根県民会館大ホール(松江市)で行われる中国大会に出場することになりました。さらに稽古に励み、最高の上演となるよう部員全員一丸となって頑張ります。

 今後とも応援よろしくお願いします。

 演劇部 県大会写真

  <中国大会出場おめでとうございます!>

【女子サッカー部】全日本高校女子サッカー選手権大会鳥取県予選会

2024年10月31日 08時19分

 10月26日(土)、27日(日)に若葉台スポーツセンターで行われた、第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会鳥取県予選会に出場しました。

 結果は、1回戦:本校 VS 鳥取西 2-1

     2回戦:本校 V S 鳥取東 0-10 でした。

 初戦は前半に2点を奪い、後半は相手の追い上げにも耐え、2-1で勝利を収めました。2回戦は終始相手に主導権を奪われる展開ではありましたが、最後までチームとして戦い抜きました。

 本校女子サッカー部は人数的に苦しい状況が続いていますが、周囲の協力・支えもありこの大会に参加が叶いました。感謝の気持ちを忘れず、今後も練習・部員勧誘に励んでいきたいと思います。

 選手権1日目

  <大会1日目のメンバー>

 選手権2日目

  <大会2日目のメンバー>

【水泳部】中国高等学校新人水泳競技大会

2024年10月30日 11時42分

 10月26日(土)、27日(日)に、山口きらら博記念公園水泳(山口市)で、第12回中国高等学校新人水泳競技大会が行われました。

 個人1種目、リレー2種目に自己・チームベスト更新を最大の目標としてエントリーしました。個人種目はベスト更新できましたが、リレー2種目はベストタイム更新とはなりませんでした。先頭に大きく離されたレースとなりましたが、最後まで力泳する姿を会場全ての人達が称賛し拍手と声援をゴールするまで送っていただきました。

 この感謝の気持ちを忘れずにこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。

 swim1

 swim2