【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】1学期表彰式・終業式・離任式

2021年7月21日 17時55分

7月21日(水)本校図書館からリモート配信により、表彰式、1学期終業式、離任式を執り行いました。
【表彰式】
 表彰式では、各種大会で優秀な成績を収めた運動部、文化部生徒の表彰が行われました。
<表彰者>
県高校総体 
 ボクシング ミドル級 優勝
 テニス 男子シングルス準優勝・男子ダブルス準優勝・男子団体第3位
 弓道 女子団体 準優勝
 水泳 200m平泳ぎ3位 100m平泳ぎ3位
 陸上競技 男子やり投げ8位
第60回米子市美術展 写真部門 市展賞
 おめでとうございました。
 <表彰式の様子>

【第1学期 終業式】
 新型コロナウィルス感染症や大雨による自然災害などにかかる臨時休業のあった1学期ではありましたが、終業式で、校長先生が無事に今日を迎えられたことに対して、感謝の気持ちを語られました。
 また、本校が今後重点的に取り組んでいくクローバープロジェクトについてのお話がありました。最後に、夏休みを迎える今だからこそ、基本的生活習慣をしっかりと身につけ、自分の進路実現に繋げてほしいというメッセージをいただきました。
 <第1学期 終業式>

【離任式】
 2年間お世話になったALTのジョナサン・マーク・コンビー先生が8月に帰国されることとなり、離任式が行われました。授業だけでなく、多くの場面で生徒と関わってくださり、とてもお世話になりました。今後のご活躍もお祈りしています。
 <離任式の様子>

部活動

【卓球部】令和5年度鳥取県高等学校卓球新人戦大会

2023年11月13日 17時44分

 卓球部の男女は、11月11日(土)と12日(日)に米子市民体育館で行われた、鳥取県高等学校卓球新人戦大会に出場しました。結果は以下の通りでした。

【男子ダブルス】遠藤・來海ペア(1回戦敗退)

【女子ダブルス】近藤・坪内ペア(ベスト16)

【男子シングルス】野中(1回戦敗退)、岩田(2回戦まで)、來海(1回戦敗退)

【女子シングルス】宮本(2回戦まで)、近藤(2回戦まで)、坪内(1回戦敗退)

【男子学校対抗】男子団体チーム 1次トーナメント

        1回戦 3-0 智頭農林

        2回戦 0-3 鳥取敬愛  でした。

 11日は他の部の生徒が会場まで応援に来てくれて、選手の励みになりました。ありがとうございました。

 pingpong1

  <女子シングルス>

 pingpong2

  <男子学校対抗(シングルス)>

 pingpong3

  <男子学校対抗(ダブルス)>

【男子バスケットボール部】ウィンターカップ2023鳥取県予選会

2023年11月7日 11時59分

 11月2日(木)から5日(日)まで、淀江体育館などでウィンターカップ2023鳥取県予選会が行われました。

 本校の結果は、

 米子 - 倉吉総産

 16 - 28

 19 - 13

  2 - 19

 11 - 13

 48 - 73

 で1回戦敗退でした。新人戦も頑張ります。

【陸上(駅伝)部】鳥取県高等学校総合体育大会駅伝競走

2023年11月2日 14時35分

 10月28日(土)、29日(日)に境港竜ヶ山陸上競技場発着駅伝コースで行われた、第58回鳥取県高等学校総合体育大会駅伝競走に女子チームが出場しました。野球部3名とサッカー部2名の生徒でチームを編成し、本校では7年ぶりの出場となりました。

 1区スタートから鳥取東高と競い、最後競技場に入ったところで抜けだし5位で中継、その後2区から4区は区間4位の力走で引き離し5位のままアンカー5区に繋ぎました。最後まで粘り切って5位でゴールし、本校初の中国大会の権利を獲得しました。

 総合順位:5位 中国大会出場

 時間:1時間38分25秒(本校最高順位,最高記録)

 ekiden1

 ekiden2

 ekiden3

  <中国大会出場おめでとうございます!>