【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】3年次生探究学習最終発表会

2021年11月11日 14時09分

11月9日(火)米子コンベンションセンター多目的ホールにおいて、3年次生探究学習最終発表会が行われました。この会は、3年次生の「総合的な探究の時間」で、米子市が提唱する「新商都よなごまちづくり2021」と関連づけて取り組んだグループ探究活動の研究報告会として開催されました。

指導助言者として、公立鳥取環境大学経営学部の倉持裕彌准教授、キミトデザインスタジオ代表の吉田輝子様、米子市総合政策部の八幡泰治部長をお招きし、3年次生の各クラス24班からの代表8班が、「問い-仮説-検証」による研究をとおしてまとめた米子市中心市街地の活性化案を、パワーポイント資料を使用して発表しました。 

 それぞれの班の発表内容について、各指導助言者からアドバイスや講評をいただきました。高い評価をいただいた班もあり、年明けの1月18日(火)に同会場で行われる学習成果発表会で、代表班が全校生徒の前で発表をします。

 
 <「問い-仮説-検証」の手法を用い、研究を進めました。>

 
 <RESASなどの統計ツール、校内アンケートや関係機関へのインタビュー、研究地域のフィールドワークなどの調査をとおして検証を行いました。>

 
 <各班の発表後、質疑応答の時間では会場の生徒からの質問や感想がたくさんありました。>

 
 <指導助言の先生方からアドバイスや講評をいただきました。>

 
 <最優秀賞1班、優秀賞3班が表彰されました。>

部活動

【剣道部】令和7年度第60回鳥取県高等学校総合体育大会

2025年6月12日 11時36分

◆日時:5月24日(土)
◆会場:鳥取県立武道館
◆結果:
<女子個人>
3年 松本未緒 1回戦 対 米子高専 面 一本勝ち
        2回戦 対 鳥取城北 面 一本負け

<男子個人>
2年 松原隆世 1回戦 対 湯梨浜学園 面 反則 2本負け
1年 内山琥太郎 1回戦 対 鳥取西 面 小手 2本負け

【女子サッカー部】令和7年度第60回鳥取県高等学校総合体育大会

2025年6月11日 16時28分

◆日時:5月24日(土)
◆会場:フットボールセンター大山
◆結果:
5月24日に高校総体女子サッカーの初戦が行われました。

鳥取東高に0-7で敗れる悔しいものとなりましたが、雨の中最後まで諦めず頑張りました。

今後もチームとしてさらなる成長をめざし励んでいきたいと思います。

IMG_5139

【陸上競技部】令和7年度第60回鳥取県高等学校総合体育大会

2025年6月11日 09時32分

◆日時:5月24日(土)~26日(月)
◆会場:布勢陸上競技場
◆結果:
・男子100m 前田藍光11.95/塚田蓮13.77
・男子200m 前田藍光24.51
・男子800m 實延晃一(予選)2.12.63
            (準決勝)2.13.85
・男子1500m 實延晃一4.41.98
・男子4×100mリレー(木嶋、前田、田淵、實延)47.26
・男子走幅跳 田淵柊伍出場/木嶋雄星5m24/妹尾祐哉3m30
・男子砲丸投 景山亮輔7m43
・男子円盤投 景山亮輔27m61(7位入賞)

・女子100m 須村茉央(予選)14.08
            (準決勝)14.39
・女子200m 須村茉央30.42
・女子400m 須村茉央1.20.55
・女子走高跳 前田未来1m35(7位入賞)
・女子走幅跳 前田未来4m68(7位入賞)
・女子三段跳 前田未来10m22(4位入賞、中国総体出場)