【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

【学校行事】3年次生探究学習最終発表会

2021年11月11日 14時09分

11月9日(火)米子コンベンションセンター多目的ホールにおいて、3年次生探究学習最終発表会が行われました。この会は、3年次生の「総合的な探究の時間」で、米子市が提唱する「新商都よなごまちづくり2021」と関連づけて取り組んだグループ探究活動の研究報告会として開催されました。

指導助言者として、公立鳥取環境大学経営学部の倉持裕彌准教授、キミトデザインスタジオ代表の吉田輝子様、米子市総合政策部の八幡泰治部長をお招きし、3年次生の各クラス24班からの代表8班が、「問い-仮説-検証」による研究をとおしてまとめた米子市中心市街地の活性化案を、パワーポイント資料を使用して発表しました。 

 それぞれの班の発表内容について、各指導助言者からアドバイスや講評をいただきました。高い評価をいただいた班もあり、年明けの1月18日(火)に同会場で行われる学習成果発表会で、代表班が全校生徒の前で発表をします。

 
 <「問い-仮説-検証」の手法を用い、研究を進めました。>

 
 <RESASなどの統計ツール、校内アンケートや関係機関へのインタビュー、研究地域のフィールドワークなどの調査をとおして検証を行いました。>

 
 <各班の発表後、質疑応答の時間では会場の生徒からの質問や感想がたくさんありました。>

 
 <指導助言の先生方からアドバイスや講評をいただきました。>

 
 <最優秀賞1班、優秀賞3班が表彰されました。>

部活動

【テニス部】令和7年度鳥取県高等学校テニス新人戦団体の部

2025年10月29日 11時39分

◆日時:令和7年10月25日(土)~26日(日)
◆場所:鳥取ヤマタスポーツパークテニスコート
◆結果:
<男子団体戦>
1回戦 米子2-3八頭

2年生2人、1年生3人が団体戦に出場しました。団体戦出場選手の7人をそろえることはできませんでしたが、全員が力を合わせ、最後までよく戦い抜きました。

残念ながら惜しくも初戦敗退となりましたが、この悔しさと経験を糧にして、春季大会に大きく飛躍することを目指し、これからも練習に励んでいきたいと思います。

【弓道部】第67回鳥取県高等学校弓道新人戦 兼 第33回中国高等学校弓道新人大会鳥取県予選大会 兼 第44回全国高等学校弓道選抜大会鳥取県予選会

2025年10月29日 11時32分

◆日時:令和7年10月25日(土)~26日(日)
◆場所:鳥取市弓道場
◆結果:
○県新人戦、中国新人予選および全国選抜一次予選
<男女個人><男子団体>敗退
<女子団体>24射14中 第2位(中国新人出場決定および全国選抜一次予選通過)

全国選抜二次予選(上位4校でリーグ戦)
<女子団体>1勝2敗で敗退

鳥取市弓道場で県新人戦、中国大会予選、全国選抜予選がありました。

25日(土)は個人戦で、肌寒い中頑張りましたが惜しくも結果を残せませんでした。翌日はそれをバネにして団体戦に挑み、女子が第2位となり中国新人大会の出場権を得、全国選抜一次予選を通過しました。引き続き行われた全国選抜二次予選は残念ながら通過なりませんでした。

私たちは、11月に出雲市で行われる中国新人大会で上位の成績を残せるよう力いっぱい頑張ります。これからも応援よろしくお願いいたします。

弓道部県新人戦

【野球部】河川環境整備ボランティア

2025年10月29日 10時29分

◆日時:令和7年10月19日(日)
◆場所:米子市石井地区
◆内容:
学校周辺の石井地区において、加茂川の環境整備のボランティアに参加しました。この活動は、野球部として継続して行って3年目となります。

開会では、野球部キャプテンの2年生石原颯馬君が、日頃からの野球部への応援、以前このボランティアで使用したレーキを野球部に寄贈していただきグラウンド整備に活用していること等について、感謝の意を込めて挨拶させていただきました。

朝8時から約1時間半、一人一本のレーキを持ち、刈られた草を集める作業中や休憩中に地域の方々と会話もしながら交流をさせていただき、野球へのモチベーション向上にもつながった活動となりました。

このような機会をいただき、ありがとうございました。

IMG_0790

IMG_0783

IMG_0787